★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月17日「わたしたちの校区」《社会》【3年生】

 来週火曜日に校区たんけんを予定しています。その事前学習として大型モニターに校区地図をうつして白地図に書き込みました。
 記念誌の校区地図は絵が入っていてとてもわかりやすかったです。
 火曜日晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日「ゾンビから逃げろ!」《児童集会》

 「ウワー逃げろ!」
 「キター!」
 「捕まるで〜」
 「右!右!そこや!」
 体育館での歓声!
 目隠しをした児童をまわりで誘導して、捕まえるゲームです。
 大盛り上がりの集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日「栄養指導」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養バランスピラミッドを使って、一日の食事のバランスを考えました。赤・黄・緑に分けてバランスの良い食事にするにはどうしたらよいのか、活動を通して学びました。

6月15日「プール水泳が始まりました!」≪体育≫【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日は残念ながらできなかったプール開きを本日,青空のもと行いました。校長先生から「たくさん練習して,長く,時には速く泳げるようにがんばりましょう」とのお話を聞き,プール水泳のルールを確認した後,水中ゲームや水慣れ,けのび等をしました。
今日はけのびの姿勢(「ストリームライン」と言います。水泳では最も重要と考えられています)をポイントに練習しました。
また,一人ひとり泳力が伸ばせるように練習していきます!

6月15日「おやつのとり方を考えよう」《栄養指導》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目は栄養指導!
実際に自分の食べたいおやつを選び実際に自分が食べる物の中にはどれくらいの砂糖、塩、油が使われているのかを調べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 ギャラリー開始・表彰
栄養指導(3年)
6/21 校区探検(3年)
6/22 着衣水泳学習(5・6年生)
6/23 クラブ活動
C−NET(5・6年生)
6/24 読み聞かせ