調理実習「ゆで野菜サラダをつくろう」 ≪5年生≫身支度をし、野菜を洗う・切る・ゆでる、ソースを作るの順位に調理をしていきました。食材のにんじんは半月切りにし、中火で5分間ゆで、ブロッコリーは食べやすい大きさに切って、3分間ゆでました。キャベツは葉を1枚ずつむいてからゆでて短冊切りにし、最後はフレンチソースを作りました。色どりを考えて盛付けし、配膳をして試食をしました。2回目の調理実習とあって、どの野菜もちょうどよい硬さにゆでられていて、3種類のドレッシング【写真右】で美味しくいただきました。 「野菜・朝ごはんを食べよう」 ≪4・5年生≫
6月6日(月)2限、城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、4年生は「野菜を食べよう」の学習【写真左】をしました。自分の知っている野菜をワークシートに書いて、色の濃い野菜と色のうすい野菜のグループに分けました。たくさんの野菜を食べるには、煮たり、炒めたり、ゆでたりすることを学びました。
3限、5年生は「朝ごはんを食べよう」の授業で、朝ごはんは、「脳・排便・体温」の3つのスイッチを入れるために、欠かしてはいけないことを学びました。赤(血や肉、骨をつくる)、黄(熱や力のもとになる)、緑(体の調子を整える)のそろった朝ごはんのメニューを考えました。 「おりづるの旅 さだこの祈りをのせて」≪児童朝会≫今日の児童朝会は先週に引き続き、教頭先生から原爆の子の像のモデルになった少女の絵本「おりづるの旅 さだこの祈りをのせて」【写真中・右】の読み聞かせがありました。 平和を祈るシンボルになった「折り鶴」に込められた思いを、ぜひ知ってほしいと考えて紹介しました。低学年の児童には少し難しかったかもしれませんが、10分間しっかりと聞いていました。高学年の児童も真剣な姿がとても印象的でした。中浜から世界へ向けて、平和の「折り鶴」の旅をお手伝いするような、心優しい子どもが育ってほしいと願っています。 「中浜フレンドリーランド」の準備とリハーサル
6月3日(金)2限、各教室と体育館で6月8日開催の「中浜フレンドリーランド」の準備とリハーサルを行いました。
今年の「遊びのお店」の名前は、めざせゴルフ名人【写真左】や悪者をたおせ【写真中】、Kgで?(クエスチョン)【写真右】、ボールホイホイ、ドキドキイントロQ、ものまねショップなどです。お店の最終の仕上げやポスター作り、役割分担などを決めて、準備が整った班は、リハーサルを行っていました。来週8日の本番が楽しみです。 社会見学「わたしたちの大阪市」 ≪3年生≫あべのハルカス60階の天上回廊【写真左】から、東西南北、「大阪市のようす」を調べ、「たんけんカード」にハルカスから見た景色や建物を記録しました。天候にも恵まれ、360度の絶景を体感し、大阪市を一望しました。その後、天王寺公園内【写真中】でお弁当をいただき、少し遊びました。環状線外回りで森之宮駅まで向かい、「環状線車窓から見た景色や建物」を記録【写真右】しました。3年生の児童にとっては、今日の社会見学が「わたしたちの大阪市」をあらためて知る一日となりました。 |
|