Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

ごみの積み込み体験 (4年 社会 6月13日)

画像1 画像1
2,3時間目、南部環境事業センターの方に来ていただいて、パッカー車へのごみの積み込み体験をさせていただきました。社会科の「ごみと社会」の学習の一環です。

1,2組と3〜5組で、多目的室と運動場に分かれて(交代して)の学習。運動場では、ごみの積み込み体験です。新聞紙を詰めたごみ袋をごみに見立てて、3〜4人ずつ同時に投入口に放り込みました。投入口の横にあるボタンを押すと、ごみが中に押し込まれていきます。

ごみを圧縮して奥へ押し込むための回転板や押込板、スーッとなめらかに動いていますが、実はものすごいパワー! 大きなたんすを入れると、「バキバキ」「ボキボキ」と大きな音をたてて押しつぶされ、パッカー車の中に消えていきました。子どもたちからは、「おお〜っ」とどよめきが起こっていました。
続きを読む

水泳学習の時間割 (6月21日)

画像1 画像1
20日(月)から、水泳学習が始まりました。各学年の水泳学習の時間割をまとめましたので、ご覧ください。ただし、天気等の関係で、その時間にプールに入れなかった場合は、他の時間に入る場合があります。その場合は、連絡帳でお知らせすることになります。

H28 水泳学習時間割

ちなみに、プールに入れるかどうかは、そのときの天候・気温・水温・雷によって決まります。1時間目はダメでも、3時間目からOK…のようなこともありますし、その逆もあります。また、雨が止んだから入れる、止んだけど入れない、どちらもあります。登校前の時点では、水泳のあるなしの判断は難しいと思いますので、体調に問題がないのなら「プールの用意は基本持ってくる」としておいた方がいいかと思います。

新作登場!(6月10日)

画像1 画像1
給食室の児童だまり(児童が給食を取りに来たり返しに来たりするところ)の掲示物に、待望の新作登場!
続きを読む

三色野菜の油いため (6年4,5組 家庭科 6月8,9日)

画像1 画像1
6年生の調理実習。1学期は、「三色野菜の油いため」と「ごはん」です。家庭科室からは、食欲をそそるいいにおいが…。

にんじん・ピーマン・キャベツを、≪洗う→切る→炒める→味つける→盛りつける≫の手順でつくっていきます。4〜5人の班ごとでの作業、子どもたちは、仕事を分担してテキパキと調理していました。
続きを読む

歯科検診 (6月8日)

画像1 画像1
4人の歯科医師の方に来ていただいて、歯科検診が行われました。検診場所は、講堂です。

朝9時開始で、昼食をはさみ、終了時刻は午後2時を過ぎていました。歯科医師の先生方は、単純計算で1人あたり300人ほどの児童の検診をしている計算になります。本当にお疲れ様でした。
続きを読む
学校行事
6/21 クラブ活動
4年環境局平野工場見学
6/23 児童集会136年
6/24 1〜3年防犯教室
6/27 5年林間学習保護者説明会
5年ツボミスクール
5,6年スマホ・ケータイあんぜん教室
その他
6/25 ときわフェスティバル
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地