手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年3組 音楽科 「どれみの いちを おぼえて ふきましょう」
6年生 道徳 「礼に始まり礼に終わる」
5年2組 国語科 「漢字の成り立ち」
2年2組 図画工作科 「水に浮かぶおもちゃを作ろう」
4年生 体育科 「プール水泳」
3年生 社会科見学 「環状線一周と通天閣から大阪を見よう」
3年生 社会科見学 「環状線一周と通天閣から大阪を見よう」
1年生、2年生、3年生、4年生 プール開き
1年3組 音楽科 「どれみの いちを おぼえて ふきましょう」
6年2組 道徳 「海は生きていた」
5年2組 家庭科 「はじめてのミシン」
5年1組 音楽科 「歌のテスト」
5年2組 理科 「ヒトの育ちを調べよう」
4年1組 道徳 「あこがれのアナウンサー」
6年1組 体育科 「ボール運動」
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
耳鼻科検診
校医の岩坂先生に来ていただき、耳鼻科検診を行いました。
避難訓練(地震・津波)
次に津波警報が発令されたことを想定して、4階の教室・廊下に避難しました。
みんな、静かに落ち着いて行動することができていました。
避難訓練(地震・津波)
2時間目に、大きな地震と津波を想定した避難訓練を行いました。まずは、机の下に身を隠しました。次に、1時避難場所である講堂に避難しました。
初めての1年生もよくできていました。
右側歩行週間
今週は右側歩行習慣です。学校の決まりの中で、守ることが難しいのが右側歩行です。
今年も、廊下にコーンを置いて意識づけを行っています。全員が自然にできるようになることを目ざしています。
農業体験・田植え
農業機械の前で記念撮影。
本当にありがとうございました。
31 / 53 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
239 | 昨日:209
今年度:66086
総数:454835
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 校長経営戦略支援予算配付申請書
平成28年度 運営に関する計画
平成28年度 第1回 学校協議会 実施報告書
音楽室
「ウィーゴー」 模範演奏
資料
平成28年度「豊仁小学校 いじめ防止基本方針」
携帯サイト