■4月7日(月)、入学式 ■4月8日(火)、始業式 ■4月9日(水)、給食開始

空き缶から何ができる?

6年生が空き缶を使って、工作をしています。
アルミ缶は、切ったり曲げたり変形がしやすくて工作に向いています。

おいしそうな色とりどりの空き缶から、何がうまれるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験が終わって

画像1 画像1 画像2 画像2
今年、2年ぶりに「車いす体験」を行いました。

「リハセン」の方々は、車いすのあれやこれやをいつも楽しくわかりやすく教えてくださいます。車いすに乗った人の視点がどんな感じなのかを体験的に学ぶことができました。車いすが斜面を下りるときは、基本後ろ向きです(写真左)。運動場に出るゆるいスロープですが、車いすに乗せられている人には、きつく感じるんですよ!
乗ってみると、想像以上に恐怖感があります。乗ってみてはじめてわかることがいっぱいあります。

車いすだけではなく、体が不自由な人やいろんなしんどい思いをしている人の身になって考えることは、思いやりのある暮らしやすい社会を実現するために大切ではないかと思いました。
なんか演説みたいになってしまいました…(^_^;)

「リハセン」の皆様、今年もありがとうございました。ゲッツ!!

車椅子体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 

車椅子体験

画像1 画像1
 

車椅子体験

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 5年社会見学(ハグミュージアム) 6年歯と口の健康教室
6/24 着衣泳 絵本広場(〜30日)
6/25 土曜授業 学習参観 林間保護者説明会
6/27 4年社会見学(浄水場) クラブ
6/28 6年出前授業

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

平成27年度 研究紀要