1日の中での朝夕と昼間の寒暖差や、日替わりの寒暖差など、体調管理が難しくなっています。標準服の上着やセーターなど、着脱ができるようにしましょう。
TOP

H28年6月2日(木) 児童集会(2,5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日初めて、ペア学年での児童集会がありました。2年生と5年生が講堂に集まり、「だるまさんがころんだ」をしました。集会委員がだるまになり、2年生と5年生のペアが手をつなぎ行いました。
 来週は、3・4年生。再来週は1・6年生のペア学年で児童集会を行います。また、このペア学年で6月25日(土)の巽フェスティバルのお店も出します。

「3年通信」 6月2日(木)

画像1 画像1
3年からは、理科同様「社会科」の学習が始まります。
 今回は、「地域の地理的環境の様子をとらえる」を目当てに、学習します。
 前日に、校区の地図で学校の位置を確認し、基本的な地図記号や方位についても学習しました。
 本日は、それらの知識を使って、校区の白地図に地図記号を入れていく学習です。実際に白地図に記号を入れることにより、地域の地理の様子について、具体的な理解が進みます。また、学校からどの位置にあるのかを意識することにより、方位の感覚も養われます。
 2年で学習した「町たんけん」を思い出しながら、より科学的な考え方で地域の地理的環境についての理解を深めています。

画像2 画像2

H28年6月1日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のごまみそ焼き
● すまし汁
● のりのつくだ煮
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1

H28年6月1日(水) 3年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が2,3時間目に、栄養について学習しました。
「かむかむ大作戦」という題で、たくさんかんで食べることの大切さを学びました。

校庭の四季だより 3

画像1 画像1 画像2 画像2
紫陽花や はなだにかはる きのふけふ
〜正岡子規〜

校長室の窓から綺麗に色づいてきた紫陽花の花が窺えます。
花名のアジサイの語源は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が有力であるとされています。

また、アジサイの花の色は、一般に土が酸性なら青、アルカリ性なら赤になると言われています。日本の土壌はやや酸性のため、青や紫のアジサイが多く見られるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30