保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

栄養指導(2年生)

「食べ物のはたらきを知ろう」という課題で指導を受けました。

ウインナー・キノコ類・ジャガイモ・パンなどの食べ物をを3つの
グループに分けました。

・赤色のグループ  血や肉や骨になる。
・黄色のグループ  熱や力のもとになる。
・緑色のグループ  体の調子を整える。

栄養教諭の方の話をよく聞いて、ワークシートにしっかり学習した
ことを書き込み、みんなで食べ物のはたらきを確かめながら楽しく
学習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年掲示板(6年生)

画像1 画像1
「夜の森」という題材で作品を仕上げました。

フクロウやミミズクなど夜中に活動する鳥類をかきました。

羽の動きを表現するのが難しかったそうです。
画像2 画像2

恒例 アヒル体操伝授会(1・2年)

講堂で、水泳学習の準備運動をします。低学年は水慣れのため、関目小学校ではプールに入って音楽に合わせてアヒル体操をしています。

今日はその体操を2年生が1年生に教えました。まず、2年生がお手本を見せて、1年生はしっかり見ていました。続いて1年生も一緒に動き、覚えました。たった1時間ですが、1年生だけで体操をすることができました。

最初はぎこちなかった1年生ですが、2年生がやさしく教えてくれたため、最後は楽しそうにニコニコ笑顔で体を動かすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受けつがれるアサガオ(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年、2年生が育てたアサガオからたくさんのタネができました。
水をいっぱいあげると、たった6つぶのタネがたくさんになることを1年生に伝えたかったようです。
1年生のアサガオもつるが出てきて、花が咲くまでもうすぐですね。

栄養指導(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は栄養指導で「すききらいしないでたべよう」という学習をしました。
にんじんが嫌いなトシちゃんの紙芝居があり、しっかりとお話を聞くことができました。
子どもたちも、すききらいをしないように頑張ろうという気持ちになったようです。
その後は、食べ物の絵がたくさん出てきて、名前を線で結びました。
次回は3種類に仲間分けをするようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30