6年社会見学日記3

 昼食が終わり、今はピース大阪で「平和」について学んでいます。ここで感じたことを忘れないように書き留めて帰ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会見学日記2

 しっかりと学習しているようです!
 少し休憩・・・
 お弁当タイムです。雨も降っていないので、大阪城公園で食べています!今日は比較的涼しくてよかったです!
 次のピース大阪でもしっかり学習してね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会見学日記1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生が社会見学で、歴史博物館とピース大阪に行っています。
 今は歴史博物館で学んでいます。
 しっかり学んで帰ってきてください。

わり算の仕方を考えよう(4年生)

画像1 画像1
 今日の5時間目に4年生で研究授業がありました。算数科のわり算の学習で、72÷3の計算の仕方を考えました。図を使ったり具体物を使ったりして子どもたちは一生懸命考えていました。また、本校の研究である「話合い活動」も取り入れ、自分の考えを交流しました。友だちが実際に活動している様子を動画で見ることができる工夫がされていて、子どもたちはとても分かりやすかったと思います。今日の学習をもとに、次時では筆算の仕方を学びます。4年生のうちに、しっかりとわり算の筆算を定着させてほしいです。

☆プール開き☆

画像1 画像1
 本校は、本日がプール開きでした。時間割の都合で全学年が入ることはできませんでしたが、天候もよく無事にプール開きを行うことができました。
 1年生にとっては小学校で初めてのプール水泳。不安そうな表情をしている児童もいましたが、楽しんで水遊びをしていました。これからどんどん水に慣れてたくさん泳げるようになってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 2年研究授業
6/27 児朝 着衣泳4年 口座振替日  SC
6/29 F集
6/30 クラブ4