手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
4年生 社会科 「パッカー車体験」
4年生 社会科 「パッカー車体験」
芝刈り
バレーボールの表彰
1年生の留守教室
1年生 体育科 「プール水泳」
4年生 社会科見学 「ごみ焼却工場」
4年生 社会科見学 「ごみ焼却工場」
6年1組 家庭科 「お弁当つつみをつくろう」
3年2組 書き方 「折れ」の書き方を練習しよう
1年3組 音楽科 「どれみの いちを おぼえて ふきましょう」
6年生 道徳 「礼に始まり礼に終わる」
5年2組 国語科 「漢字の成り立ち」
2年2組 図画工作科 「水に浮かぶおもちゃを作ろう」
4年生 体育科 「プール水泳」
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
オープンスクール(1日参観)
学習の様子だけでなく、給食、清掃活動、休み時間など子ども達の学校生活の様子を見ていただきました。
6年生 修学旅行の事前指導
多目的室で修学旅行の事前指導を行いました。しおりとスライドを使って、行程や注意事項等について詳しい説明がありました。子ども達は、とても楽しみにしている様子でした。当日はよいお天気に恵まれるといいですね。
4年1組 算数科 「わり算のひっ算」
二桁わる一桁の割り算をひっ算で計算するしかたについて学習しました。
4年2組 道徳 「不思議なぼくの気持ち」
本年度の学校運営の計画に、「一日1回以上手を挙げて発表できる」という目標を設定して全学級で取り組んできましたが、授業中によく手が挙がる学級が増えてきています。
新豊崎中学校の先生による給食見学
新豊崎中学校で9月から始まる「学校給食」に備えて、先生方が豊仁小学校の給食の様子を見学に来られています。
「とても、静かにしていますね。」「きっちりしていますね。」「BGMがクラシックなのがいいですね。」「給食のルールが徹底していますね。どこの小学校でも同じですか?」(はい。そうです。)
28 / 55 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
83 | 昨日:261
今年度:66468
総数:455217
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 校長経営戦略支援予算配付申請書
平成28年度 運営に関する計画
平成28年度 第1回 学校協議会 実施報告書
音楽室
「ウィーゴー」 模範演奏
資料
平成28年度「豊仁小学校 いじめ防止基本方針」
携帯サイト