子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

土曜授業「地域防災・震災避難訓練」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時15分からは、体育館の中で地域防災リーダーや消防署の方々に教えていただき「消防訓練体験」を、学年ごとに行いました。
 「搬送体験」【写真左】では、物干しざおと毛布を使って、簡易担架をつくり、実際に搬送する体験をしました。「スモーク体験」【写真中】は、バニラの香りの煙の中をハンカチを口に当てて通りすぎましたが、中は真っ白で何も見えませんでした。これが本当の煙ならと思い、ぞっとしました。「救急救命訓練」【写真右】では、人形を使って心肺蘇生の体験をしました。胸骨圧迫は1分間に100回のテンポで、両手で力いっぱい押さないと、命は助からないということがわかりました。

土曜授業「地域防災・震災避難訓練」(2)

 防災の話の後、児童は各教室に戻り、9時40分から「震災避難訓練」が始まりました。巨大地震が起こったという想定で、防災ずきんや帽子をかぶって、ハンカチを口に当てて、運動場に避難【写真左】しました。6年生と3年生は、屋外の非常階段【写真中】を使って避難しました。
 4月の避難訓練より1分近く早く、2分56秒で避難することができました。人数確認を行った後、校長先生から「(おさない)・(はしらない)・(しゃべらない)・(もどらない)」の約束を守って、真剣に避難できたと褒めていただきました。その後、津波がくるという想定で、全員が東校舎3階の教室や廊下へ2次避難【写真右】をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業「地域防災・震災避難訓練」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(土)、土曜授業「地域防災・震災避難訓練」を行いました。大阪市危機管理室や消防署、城東区役所、中浜地域活動協議会防犯・防災部会の方々にご協力をいただきました。
 午前9時、全児童が体育館に集合し、開会式【写真左】の後、危機管理室防災アドバイザーの方から「防災について」の話【写真中】がありました。「地震のしくみ、地震が起きたときはどうするのか、避難所でできることは」など、地震の映像をみながら話がありました。また、多目的室では保護者対象に防災の話【写真右】がありました。

「普通教室空調機設置工事」が始まります

 6月24日(金)、明日から「普通教室空調機設置工事」が始まります。現在、大阪市では教育環境整備の一環として、小学校普通教室の空調機(ガス式エアコン)の設置工事を進めています。
 本校は夏季休業中を中心に東校舎普通教室【写真左】に設置(こちらをクリック)をすることになりました。工事期間は8月末日までの約2ヶ月ですが、供用開始は8月25日の予定です。今日は早速、事前のガス工事【写真右】を行っていました。保護者・地域の皆さまには、ご迷惑・ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし班で「絵しりとり」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(木)始業前、今日の児童集会は体育館で「絵しりとり」をしました。集会委員の見本【写真左】は、「体操ふく」から始まり「くるま⇒まる⇒ルビー⇒ビール⇒ルーレット」の絵しりとりでした。
 なかよし班で円になって、「ランドセル」の絵が描かれた紙をもらい、1年生から順番に絵しりとりをしていきました。最終ゴールまで絵が完成したら、体育館の前まで持っていきますが、早い班は8分で完成させていました。また、児童会から今年度目標の変更について発表があり、体育館後ろのギャラリーに貼られたポスター【写真右】が紹介されました。
 児童会目標『にこにこ笑顔で助け合い、楽しさ広がる中浜小学校』
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 「体罰・暴力行為等に関するアンケート調査」
6/30 児童集会
クラブ活動
2年まちたんけん
7/4 児童朝会
あいさつ週間7/4〜9

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係