こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
ホームページ右上に“リンク”を貼りました。
是非、ご覧ください。 こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS ↓ http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu... 参考資料:大阪市教育委員会のホームページから 〇「大阪市立小学校児童のいじめ申立に関する調査報告書」を受けて ↓ http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000364... 6年生 遠足 実施
本日6年生の遠足(奈良方面)は予定通り実施します。
【3年生】車椅子体験 6月20日
「もし大人の車いすの人がいたら、どうしますか?」
助けてあげる・・と、子どもたちの声がしました。 「うん、でも車椅子は大きいし重いので、君たちは助けることができないと思う。 きみたちが助けるのではなく、近くにいる大人の人に助けてくれるよう声をかけてみましょう。」 「君たちができることをしてください。たとえば、車いすが通りそうなところに荷物置かない・・などです」 積極的な意味で<じゃまをしない>ことも大切です。 大阪市立心身障害者リハビリテーションセンターから来てくださったスタッフの方がおっしゃっていました。 【給食】6月20日
献立
産地 お膳 土曜授業 平和集会 6月18日
6年生は、今年秋の修学旅行で広島に行きます。
6年生の修学旅行をゴールとして、全学年で平和について考える取り組みが今年から始まりました。 6月に入ってからは、6年生が広島について書かれた本を1年生から5年生の教室を廻って読み聞かせをしていました。 平和集会では、その感想を各学年が発表しました。 佐々木禎子さの折り鶴にまつわる映画を見たあと、 今度は6年生が「感想」を発表し、「折り鶴を折ろう!」と全校児童に呼びかけ、 最後に「青い空は」を二部合唱で歌いました。 今日の平和集会は、6年生が終始リードしました。 ・・・ この平和学習の取り組みは、過去の戦争について悲しんだり、怒ったり、憎んだりすることが目的ではありません。 「平和の尊さと大切さを知ること、そして平和で明るい未来・世界を希求する力強い意志を作るきっかけになること」が目的であると考えています。 日々何事もなく勉強したりスポーツをしたり、本や映画や音楽に親しんだり、 美味しくご飯をいただいたり、家族で過ごす楽しい時間があったり・・ この瞬間、瞬間がかけがいの無いことなんだと気付くこと、そして感謝すること・・ こういうことに繋がっていくことを強く願っているところです。 文責:校長 |
|