たてわり班編成(児童集会) 4月21日今日の児童集会は、たてわり班編成をしました。 たてわり班で班長さんを先頭に、ペア学年で2列になり、初めて並びました。 ペア学年は1・6、2・4、3・5です。 次に、班で円になって、自己紹介をしました。ボールを渡された子どもがその場に立ち、名前を言います。 最後に、班のマークを考えました。 A班は黄色、B班は緑色の物と指定されています。 きゅうり ピーマン レモン 野菜や果物の名前も出ていました。 さて、どんなマークになるのでしょうか? 班のマークが決まると、ゼッケンに書き、1年間使います。 5月20日金、全校遠足で鶴見緑地に行き、たてわり班でオリエンテーリングをします。 1年間、たてわり班で仲良く助け合いながら、いろいろな活動をします。 iPhoneから送信 なかよし 掲示 4月20日なかよし列車に乗って、なかよしの学習がスタートしました。 今、なかよしでは、保護者の方と一人ずつ、懇談会を開いています。通常学級の担任もまじえて、保護者の願いもお聞きしながら、個別の指導計画をたて、取り組みを進めていきます。 iPhoneから送信 6年生 全国学力学習状況調査 4月19日昨年は、3年に一度の理科もありましたが、今年は国語と算数の2教科です。 国語A算数A、国語B、算数Bと児童質問紙があります。 テストが始まる前に、6年生に廊下からエールを送りました。 最後まで、頑張ってね。 あきらめたらアカンよ。 応援してるからね。 「始め」 6年担任の合図で、国語Aのテストが始まりました。 窓の外から見ている私も緊張します。 20分経つと、裏返して算数Aの問題に取り組みます。 2時間目は国語B 3時間目は算数B 4時間目は児童質問紙 終わりました! 集中して最後まで頑張りました! 頑張ったごほうび?に、運動場でドッジボールを楽しんでいました。 「算数が難しかった」 という声が多かったです。 iPhoneから送信 3年生 読書の日 4月19日そこで、火曜日は「読書の日」と仮に名付け、2〜6時間目に2〜6年生が図書室で読書をしたり、調べ学習をしたりできるように、時間割を設定しました。 火曜日は、休み時間も毎時間、図書館開放をしてもらえます。 大型絵本も人気があります。 3年生が静かに本を読んでいました。 1日1回、本を読もう! 本読み大好き!海西っ子!! に、育ちますように。 iPhoneから送信 幼稚園 こいのぼり 4月19日こいのぼりをポールに掲げました。 園児の歌声が運動場に響いています。 4月の青空に、きれいな鯉が元気いっぱい泳いでいます。 園児と小学生が、鯉のように元気にたくましく育ちますように! iPhoneから送信 |