【給食】5月12日
献立
産地 お膳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【児童集会】5月11日
児童集会は委員会活動のひとつとして、集会委員が計画して実施します。
縦割り班という、1年生から6年生の混合のチームを作り、活動します。 今日は、じゃんけん列車です。 1.ジャンケンをします。 2.負けた人は、勝った人の後ろに回り、肩に両手を置き、列車を作ります。 まずは、2人組みです。 3.2人組どうしで先頭の人がジャンケンをします。 4.負けた組は、勝った組のうしろに行きます。 ・・・これを繰り返します。 最後には長い長い列ができます。 写真 (上)司会をした集会委員の児童 (中)縦割り班の番号カード (下)長い列ができました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】5月11日
献立
産地 お膳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】5月10日
献立
産地 お膳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【桃陽ふれあいまつり 2016】
桃陽ふれあいまつりが、いよいよ今週末に開催されます。
今年も、たくさんの模擬店やアトラクションで楽しいおまつりになります! アトラクションでは、夕陽丘高校の吹奏楽部が出演します。 乞う、ご期待!! ちらし(見本) ↓ 桃陽ふれあいまつりが、いよいよ今週末に開催されます。 今年も、たくさんの模擬店やアトラクションで楽しいおまつりになります! アトラクションでは、夕陽丘高校の吹奏楽部が出演します。 乞う、ご期待!! ちらし(見本) ↓ http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124... 昨年の様子 ↓ https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/mess... https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/mess... https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/mess... https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/mess... |
|