防犯訓練(7月 5日)
給食前の授業時間中に、大きな声でわめきながら歩く怪しげな人物が!!
防犯訓練を行うことは聞いていた児童たちですが、木の棒を振り回しながら、靴箱やドアを叩く危険人物役の先生の迫真の演技に、みんなびっくりです。 校内に緊急事態を知らせる暗号放送が流れると、先生の指示ですぐに教室を施錠し、廊下の反対側に避難しました。児童の中には、机の下に隠れたり友だちと抱き合ったりしている子もいました。 警察が到着して、犯人の身柄確保(という想定)の後、運動場に集合しました。先生からは、自分の命を守る行動の大切さについてお話を聞きました。 薬の正しい使い方講座(7月5日)
5時間目、学校薬剤師の平野先生に来ていただいて、6年生に「薬の正しい使い方講座」をしていただきました。
前半は、薬のはたらきや薬を飲むときの約束についての話でした。薬をジュースで飲むと、効き目が変わってしまう場合があることを、実際に実験していただきました。 後半は、薬物乱用の話で、動物実験や薬物乱用者の話の映像をまじえて、その恐ろしさについて教えていただきました。薬物乱用は脳をダメにし、たった1回でもやめられなくなります。大切な自分の体は自分で守れるよう、もしも違法薬物を誘われたら、絶対に断る勇気を持ちましょう。 今日の給食 7月4日(月)「ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳」です。 給食では、にがうりは1年に1度だけ、7月に登場します。 今日のゴーヤチャンプルーは卵が入っていないので、卵アレルギーの人も食べられます。 やはり苦味が苦手な児童が多いので、他の具材に比べて、にがうりの量は少なめです。 食べるときにかつおぶしをかけるので、かつおの風味で苦味が少しやわらぎ、食べやすくなっています。 にがうりの苦み成分には食欲増進効果があるといわれています。また、ビタミンCも多く含まれています。 |
|