学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

We love turtles! 「飼育栽培委員会の発表」

今日の児童集会は、飼育栽培委員会の発表でした。

テーマは、「カメ」です。

今年中庭の池に生まれた子ガメについて、いろいろ教えてくれました。

クイズでは、正解に名探偵コ〇ンが登場して正解を教えてくれたり、子ガメたちがダンスをしたり、見ているみんなを楽しませてくれました。

正にカメ愛にあふれた発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 オアシス運動

児童集会が終わった後の講堂に、5年生が残っています。

何をするのかと思いきや、担任の先生が大きな声で、「オアシス運動をしま〜す。」。
「オアシス」とは、以前教頭先生が児童朝会でお話しした、

お…おはようございます
あ…ありがとうございます
し…しつれいします
す…すみません

の頭の文字をつなげた言葉です。

5年生は、あいさつの取り組みとして、毎朝みんなで声を出しているのです。
先生の先導で、講堂いっぱいに元気なあいさつの声が響き渡ります。

今日は七夕です。
最後におまけで、自分の願いを大きな声で言いました。

朝から声を出すと、スッキリします。
願いが届くといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 なま歌デリバリー

8月5日の平和の集いで歌う「高殿小学校 平和の歌」。

この歌の良さを知ってもらおうと、6年生が1年生の教室に行って、出張で合唱をしています。
今日は6年2組のメンバーが1年2組を訪れました。

6年生は、給食を早めに済ませてスタンバイ。
先生のピアノに合わせて、きれいな歌声が響きます。
サビの部分ではもちろん2部合唱。
歌い終わると1年生のみんなが拍手でアンコールです。

そこで6年生が取り出したのはリコーダー。
「初恋の浜辺」という曲をテンポよく演奏してくれました。
1年生のみんなは、見事な指遣いを食い入るように見つめながら聴きました。

今日の歌を聴いて、平和の集いでは、1年生のみんなも美しい声を意識して歌ってくれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

命を守れ 「着衣泳」

今日は5年生を除く全学年が、着衣泳をしました。(5年生は来週実施です。)
5年生は、命の授業を受けましたが、他の学年は命を守る実習です。

1・2年生は、体操服を着て入りました。
いつもと違う水の感覚を味わいました。

3年生以上は、上着を着て、ズボンをはきました。
ポリ袋や空のペットボトルを使って、体を浮かせる練習をしました。

水落事故のほとんどは、予期せぬ状態で起こるため、パニックに陥ります。
さらに、無我夢中で水から出ようとするために、余計に危険な状態になってしまうのです。

今日のような体験を繰り返すことで、少しでも落ち着いて行動できるようになれば良いと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 命の授業

5年生が、ゲストティーチャーをお招きして、「命の授業」の学習をしました。

講師は、若尾久先生です。
これまで全国のべ600の学校に行き、3万人の児童・生徒に命の大切さを伝えていらっしゃいます。

自分たちがこの世に生まれてきたことは、様々なものを伝え合うためである事、命という漢字は、人が扉を叩くものである事などを、お話やワークから教えていただきました。

いろいろなお話をしてくださったり、みんなに考えてもらったりしましたが、先生が知識を教えるのではなく、みんなの中にあるものに気付き、引き出す事を大切にされた授業でした。

今日の授業を受けた5年生は、きっと昨日以上に自分を大切に、周りを大切にする人になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/7 委員会活動
7/8 地域子ども会
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会