あいさつ週間
7月11日(月)今日から1週間、「あいさつ週間」です。
朝、正門には計画委員がポスターを持って、登校してくる児童へ大きな声で 「おはようございます!」と呼びかけていました。 児童朝会でも代表の児童から「あいさつ週間」のお知らせがありました。 いつでも元気な気持ちのいいあいさつができる長原小学校の子ども達でいてほしいです。 今週は特に意識をして過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール参観
7月8日(金)小雨の降る中ではありましたが、プール参観を行いました。
たくさんの保護者の方々が参観に来てくださいました。ありがとうございました。 中学年、高学年、低学年の順に授業を行いました。 どの学年も日ごろの授業の様子を見ていただき、子ども達のがんばっている様子が伝わったことと思います。 今年度は1学期で水泳学習が終わりますが、夏休みにはプール開放もありますので、泳力を伸ばすため、ぜひ参加してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 “パエリア”
7月7日(木)
今日の給食は“パエリア”でした。 パエリアは、スペイン東部バレンシア地方発祥で お米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理。 スペインを代表する世界的に人気の料理の一つです。 子どもたちはいっしょについていたオレンジとともに、 よく味わい、おいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしたからばこ 1年
7月7日(木)
平野図書館からボランティアの方が来られ、 1年生の子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。 紙芝居や絵本を次々に読んでくださいました。 暑い中でしたが子ども達は一生けんめい聞いていました。 これを機に、興味をもってさらに本にを読んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会紹介 “図書委員会”
7月7日(木)
スマイル集会の時間に 図書委員会の委員会紹介がありました。 “図書館の開放時間” “図書室のきまり” “読書月間の取り組み” そして “夏休みの図書館開放”について紹介がありました。 ※夏休み図書館開放は 7月21日(木)〜7月29日(金)の7日間 9時30分〜11時30分 ※8月は毎週火曜日 朝10時〜12時 昼1時〜3時です。 ぜひたくさんの本を読みに来てください! ということばで図書委員が締めくくっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |