6年生で栄養指導がありました
6月24日(金)朝から曇りがちでしたが、水温・気温とも高かったので、3時間目まではプール水泳もできましたが、お昼前から雨が降り始めて、残念ながらプールに入れなかった学年もありました。
栄養指導は昨日は6年生、今日は5年生で行いました。写真では6年生の様子を紹介しています。初めに提示された約30種類の食品の中から、各自が主食・主菜・副菜の組み合わせを考えました。次に栄養士の先生がその組み合わせを見て、栄養のバランスがとれているかどうかを見ていくのですが、5,6年生は家庭科の学習をしているので、もう自分たちで栄養のバランスもよく考えられていました。 今日は机上の学習でしたが、お家でも自分で栄養のバランスに気を付けてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「焼きそば・オクラの中華あえ・さくらんぼ・パン・牛乳」でした。
焼きそばは、豚肉、にんじん、たまねぎ、ピーマン、キャベツ、いか等が入った、麺献立でした。 オクラの中華あえは、オクラを蒸し、手作りの中華だれで和えた、和え物献立でした。 さくらんぼは、本日は山形県産のものが出ました。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は、「サクランボの絵本」でした。サクランボの名前の由来や種類、育て方等が載った絵本でした。 写真右は、焼きそばを炒めている様子です。 明日の献立は「いわしてんぷら・みそ汁・豚肉と三度豆のいためもの・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が朝会で発表をしました
6月23日(木)昨夜からの大雨も、登校時には小雨程度になって、昼前には「大雨・洪水警報」も解除されて良いお天気になってきました。
児童集会では、3年生がこれまで学習してきたことを全校児童の前で発表しました。3年生は社会見学で、鶴見区の公共施設に行ってきたので、それに関するクイズを出しました。「警察官は警察手帳をどのように出すでしょう」や「鶴見図書館には何冊ぐらいの本があるでしょう」等の問題にはみんな真剣に考えて手を挙げていました。 最後に習ったばかりのリコーダーで「川はよんでいる」をきれいに演奏して、他学年から大きな拍手をもらいました。今後、他の学年も発表していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「豚肉の梅風味焼き・すまし汁・切り干しだいこんのいため煮・ごはん・牛乳」でした。
豚肉の梅風味焼きは、豚肉、ピーマンを梅肉、さとう、料理酒、しょうゆで下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。 すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、キャベツ、かまぼこ、青ねぎ等が入った、汁物献立でした。 切り干しだいこんのいため煮は、もどした切り干しだいこん、にんじん、うすあげが入った、炒め煮献立でした。最初に炒めることで切り干しだいこん特有の臭みが消えます。切り干しだいこんは、だいこんを薄く切ったものを、十分に乾燥させて作ります。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は、「梅干しの絵本」でした。梅干しの作り方や、梅を使った料理等が載っている絵本でした。 写真右は、豚肉の梅風味焼きの配缶の様子です。 明日の献立は「焼きそば・オクラの中華あえ・さくらんぼ・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・りんご(缶)・ごはん・牛乳」でした。
マーボーはるさめは、牛ひき肉、豚ひき肉、にんじん、たまねぎ、にら等が入った中華の献立でした。はるさめは、じゃがいもやさつまいも、とうもろこし、緑豆等のでんぷんから作られます。 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、チンゲンサイ、もやしを茹で、手作りの甘酢で和えた、和え物献立でした。 それにデザートとして、りんご(缶)がつきました。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は、「ぼくのマメ図鑑」でした。たくさんのマメの種類が載っている図鑑で、マメから出来るもやしの成長の様子も載っていました。 写真右は、マーボーはるさめを仕上げている様子です。 明日の献立は「豚肉の梅風味焼き・すまし汁・切り干しだいこん・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|