☆彡運動会は無事終わりました。11月は作品展があります。スポーツの秋の次は芸術の秋です☆彡

国語辞典を使って

 先週国語辞典の使い方を学習しました。子どもたちはわからない意味の言葉があると進んで国語辞典を引き、意味を調べています。「だれが早く調べられるか」のゲームも行い、大盛り上がりでした。
 今日は説明文『自然のかくし絵』の学習。たくさん難しい言葉が出てきます。そこで、教室の大きなテレビに辞書をうつしながらみんなで意味調べを行いました。どんどん速く正確に辞書を活用できるようになってきています。
 これからも、わからない言葉があればだれかに聞くだけでなく自分で進んで調べることができるようになってほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

笑顔あふれる『なかよし班遊び』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校の子ども達が楽しみにしている『なかよし班遊び』。「せっかくなかよし班で集まって遊びの内容を決めたのに、この雨ではできないなあ。」と、昨日の夕方から降り出した激しい雨を見ながらあきらめていました。
 しかし、どうでしょう。子ども達の願いが通じたのか、よく晴れたさわやかな天候のもとで、『なかよし班遊び』を実施することができました。
 今年第1回目の『なかよし班遊び』ということで、遊び始めた直後は少し戸惑っている班もありましたが、さすが子ども達。あっという間にうちとけ合い、あちらこちらから歓声が聞こえてきました。
 運動場にはさんさんとお日さまが照り、体を動かすと汗ばむ陽気でした。その中で、「大なわ」をしている班があり、上の学年の子が、1年生の子も跳べるように縄をゆっくりと回したり、縄に入るタイミングを教えたりしていました。体育館では、「ハンカチ落とし」をしている班があり、どの子もおにになることができるように工夫して盛り上がっていました。アスレ広場では、クローバーがたくさん咲いている芝生の上で、気持ちよさそうに「だるまさんの一日」をしていました。その他、自分達で話し合った遊びを、班長を中心に協力し合って楽しく取り組んでいました。
 どの子からも笑顔があふれる、文字通りの『なかよし班遊び』になりました。

長さの学習がはじまりました!

 3年生では1mよりも長い物の図り方について学習しています。
巻尺や1mものさしを用いて教室や黒板など、身近なものの長さをはかりました。子どもたちは長さを間違えないように、めもりを一つ一つ丁寧に確認しながら取り組んでいます。これからは、もっと長いキロメートルの学習もします。どんどん勉強が難しくなり、日増しに教室も暑くなってきていますが、諦めず、集中して学習に取り組んでほしいと思っています。みんなでがんばりましょう!!

なかよし班を編成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、クラスや同じ学年の子とだけではなく、学年の違ういろいろな子ども達とのふれあいを通して、相手の気持ちを考えることができる子、年上の子が年下の子の面倒を見ることができる子、学年の枠を超えて矢田東の子ども達が一つになって、目標に向かって仲良く活動に取り組むことができる子になってほしい。思いやりのある心を育んでほしいという願いから、なかよし班(1〜6年生を縦割りにした班)活動に積極的に取り組んでいます。
 5月16日(月)、今年度のなかよし班が編成されました。3時間目のチャイムが鳴るころには、自分の班の教室に行き、1〜6年生が初対面。自己紹介の後、班の目標を決めました。『みんなで仲良く、楽しい班にする。』など、今年班でがんばることを話し合いました。その後、明日から始まるなかよし班遊びで何をするかを決めました。『Sケン』『ゴム跳び』『ハンカチ落とし』など、みんなで楽しむことができる遊びを考えていました。そして、最後に、ファイルの表紙をきれいに仕上げ、今日の活動を終えました。
 1年生にとっては、上の学年の人ばかりだったので緊張していた人が多かったようです。しかし、6年生をはじめ、上の学年の人が優しく声をかけてあげる姿が見られ、これからの活動を通して、どんどんなじんでくることだと思います。6年生は、発達の大きく違ういろいろな学年の子ども達がいる班の中心になり、まとめていかなくてはいけないので大変です。でも、きっとがんばり通してくれることだと思います。そして、来年3月、立派な班長、副班長に成長していることでしょう。

大好きな給食

 3年生のみんなは矢田東のおいしい給食が大好きです。
今日のこんだては、「プルコギ」「もやしの甘酢和え」「とうふのスープ」「ごはん」でした。担任の「お変わりする人〜?」の掛け声で、たくさんの子どもたちが手をあげ、たくさんおかわりをします。とくに「プルコギ」は大人気であっという間になくなりました。何かおかずが残っていたら、「先生、協力するよ!」とたくさんの子どもたちが声をかけてくれます。そのおかげで、食缶のご飯やおかずはいつも空っぽになり、学年一同関心しています。
 これからも、たくさん食べて、元気いっぱい過ごしてほしいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 給食終了
7/20 終業式
7/21 夏季休業開始(〜8月31日)
水泳指導・夏期学習
林間学習(5年):神鍋高原方面
7/22 水泳指導・夏期学習
林間学習(5年):神鍋高原方面
7/23 林間学習(5年):神鍋高原方面