★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月22日 「グラフや表を使って調べよう」《算数》【4年生】

 4年生は、けが調べの記録を見て、表にまとめる活動をしていました。
 「正」という字を使って整理していくと、記録がグーンと見やすくなりました。
画像1 画像1

4月22日 「わたしたちの大好きなまち」《社会》【3年生】

 先日の屋上見学をふまえて、豊崎小学校の校区を調べていました。
 東西南北の方角を用いて、自分のおうちは、地図上のどこかを調べて発表していました。
画像1 画像1

4月22日 「風のゆうびんやさん」《国語》【2年生】

 1組・2組とも、最初は漢字の学習をしました。
 その後、3人組で「風のゆうびんやさん」の音読をしました。
 どの組も元気一杯頑張っていました。
 音読を発表するだけでなく、友達の音読もしっかり聞いて、友達のよかったところも発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 「あいうえおのうた」《国語》【1年生】

 小学校最初の参観日。
 子どもたちは、いろいろな言葉の「○○ ○○ あいうえお!」と元気一杯音読していました。

画像1 画像1

4月22日 「直方体や立方体のかさ」《算数》 【5年生】

画像1 画像1
 先日から気になっているのが黄色と赤のブロック。実は1辺が1cmの立方体の積み木で,休み時間に少し遊んでいたから,おそらく今日の授業でそれを使うのだろうと少々楽しみだったわけだ。
 すでに展開図を切り取って組み立てておいた立方体と直方体(クリックしてね)の中に隙間なく詰め込んでみる。
 直方体には60個,立方体には64個詰まった。「かさ」は立方体の方が大きいようだ。

 ここで重要語句を習った。
 もののかさのことを体積という。
 また,1辺が1cmの立方体の体積を1立方(りっぽう)センチメートルといい,1㎤と書く。
 だから直方体の体積は60㎤,立方体の体積は64㎤ということだ。

 次の課題は,
「24個使って,いろいろな直方体をつくろう。」
だった。なかなか遊ばせてくれない…
 友だちが前に出てきて,作成の様子を教材提示装置で大画面のモニターに映す。

 見事できた!
 拍手!!

 チャイムが鳴っても自由にいろいろと組みたてて遊んだ。休み時間に運動場に出られない不満もどこかに消えていった。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 プール開放・図書室開放
7/23 林間学習(5年生・ハチ高原)
7/24 林間学習(5年生・ハチ高原)
7/25 林間学習(5年生・ハチ高原)
プール開放・図書室開放
7/26 プール開放・図書室開放
7/27 北大阪子ども民族交流会
7/28 プール開放・図書室開放
口座振替日
7/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など