子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

校内研究授業 「さくら学級ってどんなところ?」

 7月12日(火)1限、1年生では、道徳「さくら学級ってどんなところ?」の研究授業がありました。目標はさくら学級について知り、自分や友だちへの理解を深め、同じところ・違うところについて考えるです。
 1年生が育てている「あさがお」や1年生の教室とさくら学級の同じところ・違うところについて、児童が発表しました。そして、自分と友だちと同じところ・違うところをみんなで考えていきました。最後は、一人一人が考えるきっかけになるよう、絵本「えんそくはカラス森」を大型ディスプレイに映して、読み聞かせを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別教室等で「1学期末個人懇談会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(月)午後、各学年とも今日から「1学期末個人懇談会」が始まりました。15日(金)まで実施されます。
 今年度は暑さ対策を考え、懇談場所を各学級教室からエアコンのある特別教室等に変更しました。1年生は談話室(保健室横)【写真左】、2年生は多目的室(西館2階)【写真中】、3年生は図書準備室(西館3階)、4年生はパソコン教室(東館3階)、5年生は図書室(西館3階)【写真右】、6年生は音楽室(西館3階)で懇談会を行っています。詳しい場所は、玄関に掲示していますので、よろしくお願いします。

あいさつは魔法の道具 ≪児童朝会≫

 7月11日(月)、1学期最後の児童朝会は、教頭先生から「どんなきもち?」「あいさつは魔法の道具」についてのお話でした。
 ずっと気にしてたことをやっと言えた…「ほっ」、まちがえたらどうしよう…「おろおろ」など10枚のイラス【写真左】を見ながら、人は皆よい気持ちも悪い気持ちも含めて、いろいろな気持ちになることを話しました。そして、人の気持ちは表情で感じとったり、言葉でわかったりできるということも確認しました。みんなは、自分の気持ちを素直に表していました。また、先週の「あいさつ週間」でみんながあいさつしたときには、きっと相手の気持ちをよくすることができた、つまり「あいさつは魔法の道具」だという話もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業の2時間目 ≪2・3・5年生≫

 7月9日(土)の土曜授業の2限、3年生【写真左】は、算数の「わり算を考えよう」の単元で、あまりを考える問題にチャレンンジしているとところでした。2年生【写真中】は、来週の「町たんけん」発表会のプレゼンのリハーサルをしていました。初めてタブレット端末を使って、大型ディスプレイに自分たちで撮った写真を映していました。
 5年生【写真右】は、家庭科の裁縫の実習の時間でした。カラーフェルトやボタンを使って、「小物づくり」をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業 「あいさつ運動週間」の最終日 ≪児童会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(土)、今年度2回目の「土曜授業」です。大阪市では平成25年度から全ての小中学校で「土曜授業」を実施しており、平成26年度からは特色ある教育活動の充実を図るため、年間6回実施しています。
 今日は「あいさつ運動週間」の最終日で、「あいさつガードマン」は2年生です。開門と同時に雨が降ってきましたので、玄関前でのあいさつ運動になりました。1年生教室前の掲示板【写真中】には、この1週間の「ニコちゃん」が飾られていました。児童会代表委員、各学年のあいさつガードマンのみなさん、ありがとうございました。「広めよう元気なあいさつ、広げようニコニコ笑顔」が達成できたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 夏季休業
プール・図書館開放
7/23 中浜チングキャンプ
7/25 夏季休業
プール・図書館開放
林間学習5・6年(ハチ高原)
7/26 夏季休業
プール・図書館開放
林間学習5・6年(ハチ高原)
徴収金口座振替
7/27 夏季休業
プール・図書館開放
林間学習5・6年(ハチ高原)
【盆踊り会場設営】
7/28 夏季休業
プール・図書館開放

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係