6年生 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九条東小学校・栄養教諭の先生にお越し頂き、 6年生児童に「栄養指導」の授業をして頂き ました。 今日は、「噛むことの大切さ」に付いて学習 しました。 昔に比べ、「噛む」回数が減っている事を 学んだ後、よくかんで食べることが、どんなに 良いことがあるかを教わりました。 3年 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九条東小学校の栄養教諭の先生にお越し 頂き、「栄養指導」をして頂きました。 今日は、「野菜」に付いてでした。 各野菜に含まれる栄養素の学習をする中、 野菜が体の調子を整えるのに、とても 大切であることも学習しました。 児童朝会![]() ![]() 児童朝会では、校長から次の3点を話しました。 最初に、土曜授業で区役所担当者のお話を 静かに長時間聞く事ができ、とても素晴らしかった こと。 第二に、毎日猛暑が続いているので、休憩時間 校庭に出る際、帽子を着用するのに、加え 水分補給を十分にすること。 第三に、今日は「何の日?」 話が長くなるので、 校長室前に掲示しておきます。 校長の話の後、運動委員会から、「中庭を活用する に当たり、ネーミング募集」のお知らせがありました。 土曜授業(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練終了後、体育館に移動して、 区役所危機管理室の方から、防災に 付いてのお話を聞きました。 長時間にも関わらず、全児童静かにお話を 聞いていました。 最後に、児童を代表して6年男児が「お礼」 を述べました。 土曜授業(1)![]() ![]() ![]() ![]() 地震発生を想定した、避難訓練を実施しました。 全児童が先生の指示通り、速やかに避難してくれ ました。 避難開始から、校庭に全員が集合するまでの所要 時間は、前回よりも短縮していました。 |