学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

蛇口しらべ 「4年生 社会科」

4年生は、社会科の学習で、「くらしと水」についての学習をします。

わたしたちの生活に欠かせない水がどのように作られ、そのためにどのような努力がされているのかを調べます。

今日はその水の出口「水道の蛇口」調べをしました。
学校にある水道の数を調べて、お家と比べたりしながら、学校では多くの水を使う事ができるしくみになっている事を知ります。

グループで分担して、てきぱき調べたので、あっという間に終わりました。
教室ではお互いが調べた情報をもとに、ワークシートに書き込んで調査を終えました。

今日調べたのは、普段みんなが使える水道の蛇口だけですが、他にも給食室や理科室、プールなど、学校で水の出るところはまだまだたくさんあります。

この蛇口から出てくる水が、当たり前ではない事を、これからの学習でしっかり学んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

はやね・はやおき・げんきげんきカード

今週一週間は、保健委員会の取り組みで、早寝早起きの意識づけを行います。

「はやね・はやおきげんきげんきカード」です。

規則正しい生活習慣、特に早寝早起きは、生活のリズムを整え、健康な毎日を過ごすだけでなく、子どもの成長にとっても必要な習慣です。

カードには、
1.毎朝午前7時までに起きる。
2.低学年は午後9時までに、高学年は午後10時までに寝る。
を目標に、できたら絵に色を塗ります。

学期に1回ずつ取り組んで、2学期以降は集計も行います。

最近は、子どもの生活時間を大人の生活時間に合わせたり、子どもの生活時間を大人がコントロールできなかったりする例も多く見られます。

それぞれのご家庭の事情もあるかとは思いますが、子どもの健全な成長のためにご協力いただければと思います。

画像1 画像1

歴史と平和 「6年生 社会見学」

6年生が社会見学に行きました。

午前中は歴史博物館です。
この歴史博物館は、今から1350年前の飛鳥時代にあった、難波宮跡に建っています。
地下1階にあるその遺構を見せてもらいました。

そのあと館内を見学して、難波宮跡で、お弁当を食べました。

午後からは、ピースおおさかでの学習です。
今年は、これまで学んできた平和学習の総仕上げ。
今日は大阪大空襲について学びました。
ワークシートにびっしりと書く人もたくさんいて、実りのある学習ができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区たんけん 「2年生 生活科」

2年生が、校区たんけんに出かけました。

校区にあるお店や施設に出かけて行き、その場所を知るだけでなく、どんなお仕事をしているのかも調べます。
中には、ふだんよく行くお店もありますが、お客さんという立場ではなく、調べるという目的をもって行くと、いつもと違った雰囲気を感じるようです。

お店や施設では、働く人にもインタビューをしました。
「いつごろできたのですか?」とか「どんな事をしているのですか?」など、疑問に思ったことを聞きました。
お店や施設の方々は、とても優しく丁寧に教えてくれました。

自分の住んでいるお店や施設を知る事で、自分の町を好きになれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット型キックベース 「3年生 体育科」

3年生の体育の学習です。

高殿小学校は運動場が広いので、コートを4面作って、学年全員で一度に授業ができます。
学年担当の先生も入るので、全部のコートに一人ずつ先生がつけるという良さもあります。

今日はキックベースの学習です。
蹴った人が1塁ベースを通過するまでに、捕ったボールをバスケットに入れるとアウトにすることができます。
バスケットの位置は、蹴る人に応じて場所を変えることができます。
逆に、間に合わなければ1点が入ります。

本来のルールとずいぶん違いますが、児童の技能に応じてルールを変えたり、簡素化したりする事で、そのゲームが持つ面白さを味わわせることにつながるのです。

おかげで、どの子も思いっきりボールを蹴って、思いっきり走るという姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/27 プール指導
図書館開放
5年林間学習
7/28 5年林間学習
7/29 5年林間学習