★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

7月8日「学級会で話し合い」≪学級活動≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級会で、7月のお誕生会とお楽しみ会について話し合いました。どんなことをするか、どのように進めるかについて意見を出し合います。グーは賛成、パーは反対、チョキはつけたし、といったハンドサインも活用して自分の考えを表します。より楽しい会になるように考えた建設的な意見が出ました。来週から準備を進めていきます。

7月7日「どろんこ遊び」《1.2年生》【生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの前の「どろんこ遊び」
子どもたちは,どろどろの土を触って大はしゃぎ!
「うわー,汚れたあ!」
「どうしよう?」
と言っていた子どもたちも,時間がたつと
スコップで土をほって,トンネルや川をつくったり,
ジュースやプリンをつくったりして盛り上がっていました。
「川みたいや!流そう!」
「土に水がしみ込んでいく!」
「土にもっと水をかけると,どろだんごができやすいねん。」
遊びながら,子どもたちはいろいろな発見をしました。



7月6日 「シャボン玉遊び」 《生活科》 【1,2年生】

 ストローや紙を剥がしたうちわ、ハンガーなどを使って
体を大きく動かしながらシャボン玉を作る子どもたち…

 空高くシャボン玉が飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日「朝食のおかずを作ろう」《家庭科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが計画をたて、栄養バランスを考え朝食のおかず作りに挑戦しました。班で協力して切ったり焼いたり、ケガなく無事に調理できました。みんなおいしそうなおかずを作りました。

7月6日「子どもたちの指さす先には・・・」

画像1 画像1
今朝、子どもたちから呼び止められて指さす所を見てみると・・・
▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 プール開放・図書室開放
7/29 プール開放・図書室開放
地域・PTA
7/31 PTA親子プール

学校だより

校歌

教材資料など