TOP

5年林間学習だより その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(土)林間学習1日目の午後は近くの川で、焼き板を磨いたり、ニジマスつかみをしたり、取った魚をその場で塩焼きにして食べたり、スイカを食べたりしました。5年生の子どもたちは、ふだんの生活ではできない体験に大喜びでした。夜はキャンプファイヤーに行く予定です。

5年林間だより その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(土)5年生は朝7時に学校を出発して、神鍋高原へ林間学習に向かいました。植村直己冒険館でアスレチックをしたり、お弁当を食べたりした後、宿舎に向かいました。名色高原ホテルに着くと、子どもたちは「広い」「きれい」と喜んでいました。これから魚つかみに行きます。













坂元 朗 Akira Sakamoto

夏休み図書館開放をしています

7月22日(金)夏休み2日目になりました。今日も暑い1日でプール開放にはたくさんの子どもたちが来ています。それと同時に、図書館開放にもたくさんの子どもたちが来て、いろいろな本を楽しく読んでいます。図書館では、先生と図書館司書の他にも、子どもの図書委員や、PTA図書委員さんがお手伝いに当たっています。PTA図書委員さんは、絵本の一冊一冊の背表紙に色分けのシールを貼って、子どもたちが本を見つけやすいようにしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から夏休みです!

7月20日(木)今日から夏休みが始まりました。朝から気温が高く、プール開放や図書館開放にたくさんの子どもたちが参加しています。
PTA成人教育委員会が、9月27日(火)に「アクセサリー手作り体験教室」を予定しておられます。申し込みの案内は2学期の始業式にお渡ししますが、講師の、みなみひでこ先生が8月10日放送の「エンカメ」にアクセサリー講師としてテレビ出演されるということでお知らせします。PTA成人教育委員さんから、体験教室にもぜひ多数ご参加くださいということでした。
画像1 画像1

1学期の終業式をしました

7月20日(水)いよいよ1学期の最終日になりました。1時間目は講堂で全学年集まっての終業式を行いました。校長先生からは「長い夏休み、計画を立てることも大切ですが、何か自分でやることを決めてそれに向かってがんばりましょう。」というお話がありました。
続けて安全と健康に気を付けて夏休みを過ごしましょうというお話がありました。掲示物を使ったお話だったので、子どもたちはとてもわかりやすかったようです。最後に6年生の手話に合わせてみんなで元気に校歌を歌いました。教室では、通知表や夏休みの宿題を受け取りました。
明日から楽しい夏休みが始まります。学校のプールや図書館の開放や、5年生の林間学習もあります。全児童が安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごし、8月27日(土)の2学期始業式には、元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 プール開放、図書館開放、スポーツ交流会練習
7/29 プール開放、図書館開放、スポーツ交流会練習、盆踊り
7/30 盆踊り
8/2 スポーツ交流会練習
8/3 スポーツ交流会練習

学校だより

学年だより

保健だより

英語活動NEWS

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)