授業風景1・2年
7月15日、1時間目、1年生は講堂で、2年生は多目的室で、平和学習登校日の練習をしていました。学習したことを歌やよびかけで発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月14日、4年生は各組の音楽の学習で「1学期まとめの演奏会」をしました。合唱や合奏を上手にしていました。合唱では高い声がきれいに出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
7月14日、今日の児童集会は、各学年の3組の子どもたちが集まって「Sけん」をしました。運動場にS字の線を引いて、両端に分かれたチームがけんけんをしながら進みます。ぶつかった所でじゃんけんをして勝った子が進めます。たてわり班で楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月13日、2時間目、6年2組では図画工作科の時間に「花火」の切り絵の学習をしていました。チラシの色を上手に使いながら夏の夜空を表現しました。
![]() ![]() ![]() ![]() セミのシャワー
7月13日、朝からどしゃぶりの雨で、登校してくる子どもたちの靴やズボンやスカートはびしょぬれ。でも雨が上がった後、桜の木ではセミの鳴き声のシャワー!中には登り棒につかまって鳴いているセミもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|