TOP

6年湖っ子だより3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(木)6年湖っ子スクールも2日目になりました。朝はみんな早く目が覚めて、7時から朝の集いをしました。朝食後は2日目のメインイベント、うどん作りです。活動班で協力して生地作りをしました。昼食で食べるのが楽しみです。その後閉舎式をして、午後1時過ぎには宿舎を出発し、大阪へ向かう予定です。

6年湖っ子スクールだより2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(水)湖っ子スクール1日目の午後はカヤックに乗りました。風が出てきて時間を短くしましたが、全員乗ることができました。お風呂の後、夕食は田舎鍋をおいしくいただきました。夜の集いではみんなでゲームを楽しみました。

6月15日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は、「スパゲッティミートソース・きゅうりのピクルス・パン・牛乳」でした。
スパゲッティミートソースは、牛ひき肉、豚ひき肉、にんじん、たまねぎ、ピーマン等が入ったスパゲッティで、児童に人気の麺献立でした。
きゅうりのピクルスは、きゅうりを茹で、手作りのマリネ液に漬けた漬物献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は、「ねこさんスパゲッティ」でした。ねこさんから読み手にスパゲッティを作るお手伝いを頼んでくる参加型の絵本でした。
写真右は、スパゲッティミートソースを仕上げている様子です。
明日の献立は「鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年湖っ子スクールだより1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(水)良いお天気に恵まれて、6年生は朝7時過ぎに学校を出発しました。途中、琵琶湖博物館と水生植物園を見学して、お昼過ぎに全員元気に宿舎のマキノパークホテルに着きました。みんなお腹がペコペコだったので琵琶湖を眺めながらおいしくお弁当を食べました。
この後、開舎式をして、いよいよカヤックに乗る予定です。

プール水泳学習が始まりました

6月14日(火)曇り空ながら朝から蒸し暑いお天気になりました。いよいよ今日からプール水泳学習が始まるということで、今日は2,3,4年生が初めてプールに入りました。水着に着替えて準備体操をしっかりし、洗体漕、シャワーを通ると、まだ「つめたーい」という声が上がります。それでも少しずつ水に慣れていくと、楽しそうに水しぶきを上げていました。明日以降、他の学年もプールに入っていきます。
プール水泳の期間は、水着の用意を忘れずに持って来たり、持って帰ったりすることも大事ですが、十分な睡眠を取って、体調管理に気を付け、無理をしないようにしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31