≪来年度本校へ入学予定の保護者様へのお知らせ≫2月3日(月)14:45から1時間程度、入学説明会を実施予定です。 本校体育館で実施予定ですので、スリッパ等の履物と、靴を入れる袋もご用意ください。 またこの日に、学用品の購入と引き渡しを行いますので、購入代金も忘れずにお持ちください。 (欠席される場合はご連絡お願いいたします。自転車でのご来校はご遠慮ください。) 何かご不明な点がございましたら、学校へご連絡ください。

土曜授業(3時間目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目は、地区別集団下校でした。運動場に地区別で集まり、日頃からお世話になっている「見守り隊」の方々の紹介、ごあいさつがありました。児童からも「いつもありがとうございます!」「これからもよろしくお願いします!」と大きな声であいさつをしました。その後は、見守り隊の方や教職員、保護者の方と一緒に集団下校をしました。自分たちは地域の方に守ってもらっているという意識をしっかりもって、これからもこの地域で生活していってほしいです。

土曜授業(2時間目:学習参観:6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は算数で「分数のわり算」の学習でした。分数÷分数の計算の仕方を考えました。最終的には、逆数をかけると答えが出るのですが、ただ単に機械的に覚えるのでは真の学習とは言えません。なぜそうなるのか、一つ一つ意味を考えながら学習しなければいけません。そんな中、児童は悪戦苦闘しながらも、分数÷整数の学習を思い出しながらそれをヒントに答えを導き出そうと頑張っていました。
 これからも難しい内容がどんどん出てきますが、決してあきらめず喰らいついていってほしいと思います!

土曜授業(2時間目:学習参観:5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は国語で「討論をしよう」という学習でした。
「お昼ご飯は給食がいいかお弁当がいいか」
「大人と子どもはどちらの方がいいか」
「動物は動物園で暮らすか野生で暮らすかどちらが幸せか」
というテーマについて討論しました。自分の考えをもとに、なぜそう思うのかしっかりと理由や根拠も添えて発言しており、さすが高学年だなぁと思いました。一番難しいのは、聞く立場の人が両方の意見を聞くだけでなくしっかりとくみ取って発言することです。今後、国語だけでなくあらゆる場面で必要な力となってきます。
「相手の気持ちを考えながら自分の意見もしっかりと伝える」・・・大人でも難しいことですが、ぜひ身につけてほしいと思います。

土曜授業(2時間目:学習参観:4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は社会で「安全なくらしを守る」という学習でした。わたしたちの安全なくらしを守るために、どんな人たちがどんな仕事をしているのかを考えました。災害の時には、消防署・警察署・電力会社・ガス会社・病院など様々な職業の人が助けてくれていることを学びました。自分たちの周りには常に市民の安全を守るために働いてくれている人がいることを知ったので、これからは感謝の気持ちをもって生活してほしいと思います。これらの仕事に魅力を感じ、将来の夢が決まった児童がいたらうれしいです!

 4年2組は理科で「電気のはたらき」の学習をしました。モーターを今までより早く回すにはどうすればよいかを考えました。乾電池を2つにする発想はすぐに出てきますが、それを並列につなぐか直列につなぐかで児童は悩んでいました。中学校・高校でも出てくる学習なので、今のうちにしっかりと理解しておいてほしいと思います!

土曜授業(2時間目:学習参観:3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は図工で「クルクルメカでクルリン」の学習でした。2枚の画用紙を使って、1枚に好きな絵を描き、もう1枚を使って回転する部分を作りました。手や足など自分の好きな部分を作って切り取り、割ピンを使って付けました。動かすことのできる絵なので、面白い作品がたくさんできました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
8/12 休業日