陸上競技部 ブロック大会
陸上競技部は、8月2日・3日にブロック大会に参加してきました。
100m、200m、400m、そして幅跳びでベストを更新することができました!! 残念ながら表彰状には手が届かず。悔しい思いも、次への試合のカンフル剤としてはたらいたらいいなと思います。 8月13日、お盆の真っただ中ですが、今年も大阪市記録会に挑戦します! ≪第55回大阪府吹奏楽コンクール中地区大会≫《第55回大阪府吹奏楽コンクール中地区大会小編成の部》 に出場しました。 昨年きらめき賞を受賞した際、「来年こそは優秀賞を!」と意気込んでいた部員たち。 体制が変化する中でも一生懸命に練習を積み重ねていましたが、惜しくも《きらめき賞》という結果となりました。 4月から新入部員も加わり、新しく体制が変わっていく音楽部の中で、コンクール直前までなかなかメンバーが揃わないという状況がありました。 しかし、またもう一度みんなで一つの音楽を作りたいと頑張りつづけたメンバー、そしてまた頑張ろうとしてくれたメンバーがいました。 体制が大きく変化した中で、昨年度同様の結果を残せたのは、部員一人ひとりが大きく成長したからこそだと思っています。 そして、彼らの成長を温かく見守り、応援していただいています保護者、地域の方々がいてくださったからだと思っています。暖かなご声援をいつもありがとうございます。 大変うれしいことに、審査員のコメントの中に、「心が伝わる」という言葉がありました。これは音楽部が目指す音楽そのものであります。この「心」を大切にしながら、技術面を高め、来年度に向けて頑張っていきたいと思います。 3年生にとって最後のコンクールとなりましたが、全員が揃って出場ができたことが何よりの宝です。この思い出を大切にしてください。 8月17日には、ブロック音楽会に出演します。これからも地域に愛されるバンドを目指して頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 食育調理実習明日から夏季休業に入りますが、早寝、早起きをして毎日朝ごはんを食べて、生活習慣を崩さないようにしましょう。 避難訓練(火災)の様子初の防災活動となる1年生のもとには3年生のリーダーが訪れ、「自分の命がなくなったら悲しむ人がいることを忘れないでください」と語り、なぜ鶴中が防災活動に力を入れているのかを伝えました。 今回は火災の訓練だったので、火事で最も怖い「煙」についての知識を学び、避難時のチェックポイントを確認する訓練となり、い中ですが、短い時間で集中して行うことができました。 ご協力いただいた西成消防署の皆様、ありがとうございました。 1年生 顕微鏡で微生物!
1年生は、顕微鏡で津守下水処理場の活性汚泥の観察をしました。
私たちの生活排水を津守下水処理場では微生物の力をかりて、分解・浄化しています。その活性汚泥を今年もわけていただき、鶴中恒例の顕微鏡観察です。 最初はピントを合わせることができずに「何もいないやん」「壊れてる?」と言っていた1年生。でも、操作に慣れると、視野いっぱいに小さなプランクトンが!うにょうにょと動く微生物を見つけては「先生!これ何?」「いっぱい集まってる!」と興奮。 ほんの1滴の水の中に、たくさんの生きものがいることを知りました。1年生は、このあと植物性のプランクトンを観察し、2学期にはいよいよ科学実験をおこないます。 |