令和6年度もよろしくお願い申しあげます

今日の給食〜マーボーどうふ〜

今日の献立は、
・マーボーどうふ
・きゅうりの甘酢づけ
・じゃこピーマン
・ごはん
・牛乳
でした。
メインのおかずとなるマーボーどうふは、市販の素を使っているのではなく、調理員さんの手作りです。豆板醤、しょうゆ、赤みそ等で味付けされたマーボーどうふは、ごはんによく合いついついおかわりしてしまいます。
また、副菜のじゃこピーマンもしっかりとした味付けでごはんが進み、あっさりとしたきゅうりの甘酢づけが口の中をさわやかにしてくれます。
給食の献立は、本当に良く考えられているんですね。
子どもたちもしっかり食べていたので、残食がほとんどありませんでした。

明日から連休に入るので3日間給食は食べられませんが、月曜日は子どもの日の行事献立(牛肉ちらし、ちまき等)です。楽しみですね!
画像1 画像1

合同体育1年 4月28日(木)

 今日は小雨が降ったりやんだりと、あまり天気がよくありません。運動場で体育はできなかったので、1年生は心臓検診が終わった後は、講堂で1組2組一緒に体育をしていました。
 輪っかをくぐったり、輪っかの中でケンケンをしたりといろいろなルールでグループごとにリレーをしていました。
 急いで走っているので、輪っかをくぐるのを忘れたり、ケンケンがうまくできなかったりする子もいましたが、1年生が一生懸命がんばっている姿はとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にむけるかな

今日は今年度初めての生のくだものが給食の献立に登場です。

今日登場したのは、「甘夏かん」!!

日本では「毎日くだもの200グラム運動」として、くだものが推奨されているのをご存じでしょうか。近年くだもの離れがすすむことから、その活動を薦めています。
ご家庭で、食べている子もあまり食べない子もそれぞれいますが、学校給食ではみなが同じです。皮をむいたことのない児童も、少しずつ覚えていけるよう、そして少しでも、旬のくだものを身近に感じてもらえればと思います。

そんなこんなで、今日は1年生のクラスへお邪魔しました。
子どもたちが甘夏かんを食べ始める前に、みんなの前で「上手なむき方」のお手本をみせました。

さて、上手にむけたのでしょうか・・・(下の写真をご覧ください。)

最後に。
ご家庭でむいて食べるくだものを出すことがあれば、ぜひ子たちにむかせてあげてください。はじめはむき方もたどたどしいかもしれませんが、教えた分だけ子どもはできるようになります。学校とともに、ご家庭でも「皮むき名人」へのご協力をよろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらんぼ 見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭を歩いていると、色とりどりの花が咲き春を感じさせてくれます。その中で春の果物と言っていいと思いますが、『さくらんぼ』を見つけました。食べてみると、酸っぱいなかにもほんのりと甘く、正しくさくらんぼそのものでした。

 この2枚の写真で、どこに植わっているか分かるかな?!

ふえおに 4月27日(水)

 今日の児童集会は全校みんなで“ふえおに”をしました。まずは帽子をかぶっていない子と3月生まれの子がおにとなって赤帽にします。笛が鳴ったら白帽の子を追いかけてデンをすると赤帽にしておにが増えていくというルールです。
 始まるとドンドン赤帽が増えていくので、見ていてもおもしろかったです。また、10分ほどの時間で3回戦までできたので、子ども達も朝からけっこうな運動量になったと思います。
 朝から楽しい時間を過ごしたので、今日も一日がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

学校協議会

教育目標