しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

祝 全国大会出場 〜走り幅跳び〜

画像1 画像1
明日
新横浜日産スタジアムで開催される
全国小学生陸上競技交流大会
走り幅跳びの部に
大阪府代表として出場します

オリンピックで盛り上がるなか
8年後のオリンピックめざして
がんばってもらいましょう


校長発

明日は金管バンドクラブ初舞台

画像1 画像1
本校には
課外クラブで
金管バンドクラブがあり

30名近い子どもたちが
熱心に練習を続けています

2年生が一生懸命に鉄琴・ウインドベル・パーカッション等を
3年生以上が
トランペット・アルトホルン・トロンボーン・チューバ…を演奏します
ドラムもあります

8月20日(土)
15時10分

新世界スパワールド前

ひまわり
銀河鉄道999
2曲演奏します


今日のリハーサルは
完璧でした

明日が楽しみです


担当:校長

敷津納涼祭はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校の運動場が
年に一度
夜店屋台であふれる
敷津納涼祭

早朝より
子ども会・PTAの方々が炎暑猛暑のなか
準備してくださいました
敷津連合町会・敷津連合女性会・敷津地域活動協議会・敷津校下青少年指導委員会…様々な人たちが、子どもたちの夏の思い出のために汗をかいてくださっています

ありがたいことです

今朝も走る子どもたち

画像1 画像1
スポーツ交流大会から一夜明けて
今朝
7時から学校に集まる子どもたち

雨の日と盆正月以外平日
毎朝走っています

走り始めて3年

6年生が
3年生の夏休みから
走り続けています

その成果が
昨日の結果にも
表れています

相撲で惜しくもメダルを逃した
4年男児は
この夏休みになって走り始めました

来年の金メダルめざして
足腰を鍛えます


その朝ランを支えてくださるPTAのパパさんに感謝です

来週もよろしくお願いいたします


校長発

スポーツ交流大会 陸上の部

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上は13名
(4・5・6年男子)
全員100mに参加
世界陸上大会の舞台となる
本物のトラックを走りました

決勝進出は6年生2名
5位 13秒87
7位 14秒08

この二人は3年生の時から
毎朝走り始め
陸上競技大会に出場して
成果を手にすると
次の高みをめざしたく
クラブチームに入って
がんばっています

リレー決勝6年
第三位 56秒41
銅メダル獲得
よくがんばりました

初出場の4年生が
緊張しながら一生懸命に
100mってこんなに長かったっけ?
と駆けぬける姿が頼もしかったです

自分の出番が終わっても
夕方近くまで丸一日
仲間を応援する姿こそが

し・んじよう
き・たえよう
つ・ながろう

を体現していました

後輩たちも
来年に向けてまた
がんばりましょう!

本当に
今年も
たくさんの感動を
ありがとう!!

だから
この仕事は
止められません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31