■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

そうじの時間

画像1 画像1
1年生が掃除をしている姿が、とってもかわいかったので撮りました。
いっしょうけんめいきれいにしています(*^。^*)

まちたんけん おじゃましました!

2年生が、校区をぐるりと回って帰ってきました。

校区にあるお店や施設におじゃまして、お話を聞きました。

お米屋さんでは、精米するところを見せてもらいました。
真っ白なお米がどのようにできるのかがわかって、勉強になったね〜( ..)φ

ご協力いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちたんけん いってらっしゃい!

2年生が、まちたんけんに出発しました。

校区をぐるりと回って、どんな店やどんなものがあるのか探してきます。
何を見つけてくるのかな〜?
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会が発表します

画像1 画像1
本校は木曜日の朝に「児童集会」を行っています。
集会委員会による遊びやゲームの他に、委員会の活動を紹介する発表をしています。

今日は飼育栽培委員会が発表しました。
活動内容を、クイズをまじえて紹介しています。

それぞれの委員会が、工夫を凝らした発表をします。

図書館のたのしみかた

10時に開館すると、一般の利用者が続々と入ってこられました。
子どもたちも、一般の方にまじって読書をしたり本探しをしたりして、図書館のたのしさを味わっていました。

それにしても、館内はセレッソ推しすぎ!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

平成27年度 研究紀要