しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はじめの避難訓練をしました。

理科室より火が出たという想定で、運動場へ避難します。

訓練の前に、各教室では、窓を閉めることや、ハンカチで鼻と口を覆うこと、姿勢を低くすること、室内では絶対に走ったり押したりしないこと、忘れ物があっても取りに戻らないことなどの指導を受けました。

ベルと放送の合図で、静かに急いで避難することができました。

運動場では、校長先生から、普段から災害に備えることの大切さや、九州の地震についての話がありました。

日々、余震におびえながら、不便な避難生活を送っている九州の方々の様子が報道されています。
この機会にお家でも、災害に備えることや、被災者の方々に心を寄せることなど、お話をしてください。


【教務 根井】

なかよし班編成

画像1 画像1
小さな学校
大きな家族
チーム敷津

の取り組みで
縦割りグループは2つあります

一つは
毎朝の集団登校班

それに加えて
兄弟姉妹を外した
異学年縦割り班活動があります

最初の児童集会(4月14日)は 
1年生を迎えて新しい班編成でした

6年生たちの就学前健診から見てきただけに

ビフォーアフター

見ているだけで
感動的です



校長発

4年生 観察中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の晴れ間に、4年生はビオトープで理科の学習をしました。
理科「生き物のようすを調べよう」の観察です。

<鳥を呼ぼう>
えさ台に半分に切ったみかんを置きました。
休み時間や放課後に、そーっと見に行って、鳥が来てたら静かにみんなに教えてね。

<虫を呼ぼう大作戦>
グループで虫を呼ぶ作戦を考えます。
落ち葉を積み重ねたグループ。
石を積み重ねたグループ。
草の中に落ち葉と石を隠してサンドイッチにしたグループ。
どんな虫が集まるかな。

そのあとは、自分が1年間観察をし続ける植物を決めます。
季節ごとの変化のようすを観察します。
今日は、第1回目。春の様子のスケッチです。


【4年理科担当:根井】


学校の日常が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式から3日、始業式から2日。
学校の日常がスタートしました。

運動場では、1年生が初めての体育。
しっかりと2列で並んだり、まっすぐに座ったりする練習をしていました。
遠足などの校外活動を安全に過ごすための大切な練習です。

学習園では、管理作業員さんが、草を取って畑の準備をしていました。
5月の初めには、理科や生活科で観察する夏野菜や、花を植えます。


教務 根井


始業式 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(金) 始業式と対面式でした。
本年度、初めて「チーム敷津2016」のメンバーがそろいます。

始業式では、新しくチーム敷津に加わる教職員の紹介がありました。7名です。
新しくチーム敷津に加わるお友達の紹介もありました。5名です。
担任や教職員の紹介もありました。

対面式では、新1年生が緊張した表情で、ずらりとならび、1人づつ名前を言いました。

6年生の代表の2人からは、「なんでも聞いてね」「1年生にやさしくするのが目標です」と、歓迎の言葉がありました。


いよいよ 123名の児童と、20名の教職員。143人のチーム敷津2016のスタートです。

教務:根井
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 始業式