大阪市小学生スポーツ交流会に出場しました
8月4日(木)に器械・陸上クラブの児童64名が、長居陸上競技場で行われた、大阪市小学生スポーツ交流大会に出場しました。
暑い中、ふだんなかなか走ることができない、国際大会も行われた競技場で、100m走と4×100mリレーに出場し、他校の児童と熱戦を繰り広げました。児童は、練習のときよりタイムが縮まったと喜んでいました。決勝に進出した児童やチームがいて、応援も盛り上がりました。 この経験を通して走ることが好きになり、2020年東京オリンピックで活躍するぐらいの人が出てくればうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メンター研修会をしました
8月23日(火)2学期始業式まであと4日になりました。子どもたちは元気で過ごしているでしょうか?
学校では2学期に向けていろいろな準備を進めています。今日は「メンター研修」という名称で、大阪市小学校教育研究会の研究員を務めている等の本校教員が、本校教員を対象に、学級活動・図画工作・体育の研修を行いました。午後からは大阪市教育センターから指導の先生に来ていただいて、2学期に行う研究授業の指導案検討をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校で盆踊りがありました。
7月29日(金)毎年恒例の盆踊りが、本校運動場で行われました。町会の方々が数日前から準備を重ねて来られて本日を迎えました。夕方6時を過ぎるころから、浴衣を着た子どもたちや地域の方々が続々と集まってきて、7時から盆踊りの曲が始まりました。今年は7月中旬に練習会を持ったので、たくさんの子どもたちが踊りの輪の中に入りました。また町会やPTAが出しているお店にも行列ができていました。盆踊りは明日30日(土)も行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学生スポーツ交流大会陸上競技の部練習が始まりました
7月28日(木)今日も朝から真夏の日差しが照りつけています。昨日は「学童泳力記録会」で好成績を収めましたが、次は8月4日(木)に行われる「大阪市小学生スポーツ交流大会陸上競技の部」に向けての練習が今日から始まりました。学校の運動場は7月29日(金)と30日(土)に行われる盆踊りの準備をしているので、練習は中央グラウンドで行いました。大会に参加する約60名が、100m走と400mリレーに向けて練習しています。給水タイムを設けながら楽しく一生懸命走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学童泳力記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|