避難訓練・集団下校(8月29日)
台風10号が接近してきていますが、今回の避難訓練は、ちょうど台風などの緊急時における安全な集団下校についての訓練でした。
暴風警報が発令されたと想定して、クラスで帰る用意をしてから講堂に順番に集合しました。雨が降っているので傘を持っている児童が多く、さらに下靴を脱いで靴袋に入れてと講堂の入口は少し混雑していました。 校長先生が、雨や風が強い時は、いつも以上に気をつけて家に帰るようにと話されていました。 正門を出てからは、端の方を並んで下校していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式(8月25日)
2学期が始まりました。学校のプール開放や海水浴、映画、帰省、旅行など楽しい思い出がたくさんできたようです。
教室では、宿題の答え合わせをしたり係活動を決めたり宿題の絵や工作作品を発表したりしていました。 5年生の廊下には、林間学習の写真が貼ってありました。休み時間には子ども達が見て自分を探し、喜んでいました。申し込みの締め切りは9月2日だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祭り(8月4日)
北グラウンドで長原盆踊り大会が長原青年団さん主催で今年も開かれます。
やぐらの準備が進んできています。横を通るときに立ち止まる人もいます。今日、明日には垂れ幕や提灯などの飾りがつけられていくことでしょう。 今年も河内音頭五月会の皆さんが来られる予定です。8月6日(土)と7日(日)の午後6時30分から始まるみたいです。是非、皆さんも来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|