いってらっしゃい!林間学習出発式のために運動場に整列した5年生。これから始まる林間学習を思い、うきうきわくわくしているようでした。 出発式が始まりました。運動場には、真夏らしく、セミの大合唱。それに負けない大きな声の『おはようございます。』が響き渡りました。校長先生のお話の後、5年生代表のはきはきとした元気なあいさつがありました。それを聞き、「今年の5年生も、きっと実り多い林間学習にして帰ってくることだろう。」と感じた人は少なくないと思います。 出発式が終わり、学校を後にしてバスに向かいました。バスに乗り込む子ども達は、どの子も、「友達と協力していい林間学習にしてくるぞ!」という表情にあふれていました。 林間学習は、小学校生活で初めての宿泊行事。家から出かける旅行とは違い、ねらいを持った学習の一環です。出発式後の諸注意の際に担任が言っていましたが、「一回り大きく成長した姿でもどってきましょう。」の通り、たくましく成長した姿で、無事に帰校してくれることを願っています。 うわーっ、通知表や!
講堂での1学期の終業式の後、各教室に戻り、1学期にお世話になった教室や廊下、階段をきれいに掃除しました。いつもは掃き掃除だけのところも、雑巾で拭き、その姿はアニメの『一休さん』(ご存知ですか?)のようでした。
その後、子ども達の楽しみでもあり、恐ろしくもある通知表渡しがありました。緊張の面持ちで担任から通知表を受け取ると、今学期を自分なりに振り返り、いろいろな表情をしていました。 2学期の通知表渡しの時は、子ども達全員が笑顔で通知表を受け取ることができるように、一人一人のがんばりに期待したいと思います。 子ども達が家に帰ると、お家の方に通知表を見せると思います。通知表は、学習面を中心に作成されているので、子ども達のがんばりをすべて評価できるものではありませんが、子ども達を知る一つの手立てとなります。がんばったところは十分ほめるとともに、課題となったところはどこが課題なのか、その課題を克服するためにどのようなことをしたらいいかなど、子ども達の目線に立って声かけをしていただければと思います。 一人ひとりにとって有意義な夏休みを
明日から子ども達が楽しみにしている夏休みです。その一方で、子ども達だけで過ごす時間が増え、生活のリズムが崩れてしまいがちになることを心配されているお家の方も多いのではないでしょうか。学校からお配りした夏休みの過ごし方のプリントをもとに、子ども達といっしょに夏休みのルール作りをしたり、一日の過ごし方を確認したりして、有意義な夏休みになるよう、はたらきかけをお願いします。
学校では、学校だよりや学年だよりを通じてお知らせしていますが、8月5日(金)まで、水泳指導や夏期学習を行います(実施しない日もありますので、学校だより等でご確認ください)。また、8月5日(金)を平和登校日として設定し、全校で平和について考える取り組みを行います。その日の午後からは、やたなか小中一貫校で平和集会が催され参加します。その他、5・6年生の希望者を対象に、学童泳力記録会(7月27日;なみはやドームにて)や陸上のスポーツ交流会(8月4日;長居スタジアムにて)に出場します。 地域においては、矢田東盆踊りフェスティバル(7月30日;西浦池グラウンド)や花嵐の夏祭り(8月6日;花嵐にて)が開催されます。 学校での行事や地域での催しに積極的に参加するとともに、学校から示されたルールや、お家で話し合ったことをしっかりと守り、8月31日に夏休みを振り返った時に『ルールを守って、計画通りがんばれたよ。』『一回り成長したよ。』『いい思い出ができたよ。』と言える夏休みにしてほしいと思います。 元気に仲良くがんばった1学期でした
今日の1時間目、1学期の終業式が行われました。まずは、みんなで校歌を歌いました。私は用があって少しの間職員室に戻りましたが、職員室にも子ども達の元気な歌声が聞こえてきました。その後、校長先生からお話がありました。1学期を振り返り、子ども達のがんばりやよいところを紹介し、ほめておられました。そして最後に、生活指導の先生から夏休みの過ごし方、体育関係の先生から水泳指導や水泳・陸上の記録会のこと、同和主担の先生から平和を考える日のことについての話がありました。どの子もみんな、いい顔つきで話を聞き、1学期のまとめとなる式を終えました。
次に全校が集まるのは2学期の始業式。日焼けした元気な子ども達の顔を見られることを楽しみにしています。 ところで、とても感心したことがあります。それは、終業式に参加する子ども達の態度です。早く講堂に入ったクラスの子ども達の様子を見ていると、隣の友達としゃべることなく、静かに待っていました。「静かに立ちましょう。」の指示で立ち上がる時、しゃべる子はいませんでした。「前へならえ。」をした時、動く列がなく、きちんと整列できていました。校長先生や前に立たれた先生が話をされている時は、静かに集中して聞いていました。どの場面を見ても立派だなと感心するところばかりでした。暑い講堂の中での終業式でしたが、子ども達が1学期にがんばってきたことが現れた終業式となりました。 これは何?10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・ブーッ! 正解は、エアコンを設置し、固定するための長いねじでした。 夏休み中に、各教室でエアコン設置工事が行われます。つまり、夏休み明けからは、エアコンの効いた涼しい教室で学習できるということです。これまで、扇風機を回しても熱風が吹いてくるような厳しい環境で学習していたことを考えると、楽しみになりますね。 2学期からは、扇風機への感謝の気持ちを忘れず、恵まれた環境の中での勉強をがんばろうと誓う子ども達でした。 |
|