自然体験速報![]() ![]() 貝殻を拾ったり ゴーグルでお魚に大接近したり 思い思いに遊びました 湖水浴の後 6年生が卒業アルバム用の写真を撮りました それを見る5年生 歴史が流れます 自然体験速報 現地到着![]() ![]() 3日間ご一緒する 南小学校の皆さんと対面式 ミナミ心斎橋の真ん中にある南小 ミナミの南・大国町駅前の敷津小 どちらも国際色豊かな トランスナショナルの子どもたちが たくさんいます 3日間のコラボも楽しみです お弁当を食べて いよいよ湖水浴へ 自然体験速報![]() ![]() なんでも初体験 自然体験学習速報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滋賀県高島市 びわ湖青少年の家に 行きます 9時集合 ゆったりスタート し・んじよう き・たえよう つ・ながろう 子どもたちの成長を しっかりと見守ります 校長発 1学期がおわりました。![]() ![]() ![]() ![]() 式では、各学年の代表の子ども達がスピーチをします。 1年生 プールをがんばったよ 2年生 水泳教室がんばるぞ 3年生 ぼくは、他の学校に転校します 4年生 パッカー車体験学習をしたよ 5年生 調理実習をしました 6年生 修学旅行 楽しかった! それぞれの、がんばりや伝えたいことを話しました。 子ども達が帰った後の教室は、ひっそりとしています。 夏休みに、エアコンの工事があるので、机を廊下に出している教室もあります。 教職員は、久しぶりに学校の外へお昼ご飯を食べに行き、午後からは会議です。 2学期の運動会や避難訓練のことなど、たくさんの話し合いをします。 明日からは、5・6年生は自然体験学習でびわ湖へ! 天気よさそうです。 【教務 根井】 |
|