3月18日(火)は卒業式です。1〜5年生は学校休業になります。
TOP

ミニトマト

 7月8日、2年生のミニトマトがだんだん赤くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

 7月7日、2・4・6年生の着衣泳がありました。万一の事故にそなえて、服を着たままでプールに入り練習します。1時間目は6年生。最初にいつもどおり水着で泳いだあと、次は体操服を着て入ります。水の中では無理に泳ごうとせずに、ペットボトルなどにつかまって浮かびながら助けを待つことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験

 7月6日、3・4時間目、リハビリテーションセンターのみなさんに来ていただき、3年生は「車いす体験」をしました。3時間目は講堂で車いすの部分の名称や使い方、4時間目は運動場でサポートのしかたを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水であそぼう

 7月6日、1時間目、1年生は運動場で生活科の学習をしていました。ペットボトルに水を入れて、的をねらったり、たらいの中にうまく入れたりしました。みんな楽しそうに水と遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ七夕

 7月5日、昼休みや放課後、校長室で短冊に「ねがいごと」を書いて、七夕飾りを作りました。かわいい「ねがいごと」がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 給食開始 発育2測定(3年) プールおさめ 防災訓練(4年)
9/5 運動会練習開始 発育2測定(2年)
9/6 代表委員会・委員会活動 発育2測定(1年) サンフェイス(4年)
9/7 避難訓練(集団下校)