来校時は保護者証の携帯をお願いします。

よろしく集会

画像1 画像1
 6月2日(木)によろしく集会がありました。なかよし班で1年生から6年生がグループになり、これからなかよし班遠足や五条まつりなどで一緒にまわります。はじめての顔合わせで緊張した児童もいましたが自己紹介やゲームを楽しんでいました。

救急救命蘇生法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(水)に毎年おこなってる救急救命蘇生法の実技講習会を天王寺消防署の救急隊・消防隊の方々を講師としてお招きしおこないました。職員が胸骨圧迫・人工呼吸とAEDの実技をペアでそれぞれおこないました。
 五条小学校では6月16日(木)よりプール水泳が始まります。講習で学んだことを使わなくてもよいように安全管理に気を付けて児童の泳力の向上を図っていきたいと思います。夏休みにはプール開放以外にも4・5・6年に限られますが、水泳が苦手な児童には特別練習、8月9日(火)の泳力記録会に参加する児童にはSC(水泳クラブ)の活動も予定していますので体力向上のためにもぜひご参加ください。

6月2日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジ、レーズンパン、牛乳
かぼちゃのクリームシチューは、旬のかぼちゃが入ったクリームシチューです。給食では、バター、サラダ油、小麦粉でホワイトルウを作っています。バターを使用してるホワイトルウなので風味も増しています。
ミックス海そうのサラダに使用しているミックス海そうは、こんぶ、わかめ、茎わかめ、赤とさかのりが入ったものです。キャベツ、きゅうりとともに手作りドレッシングであえました。
2枚目が釜に入ったバターとサラダ油です。この後小麦粉を振り入れて弱火で十分いためました。
3枚目がミックス海そうです。

6月1日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、きゅうりのすのもの、牛乳
もずくとオクラのとろり汁には、沖縄県で採れたもずくを使用しています。沖縄県のもずくは、太くてやわらかい食感が特徴です。とろりと献立名につけていますが、でんぷんでとろみをつけているわけではありません。もずくとオクラ、えのきたけからとろみが出ることで汁にとろみがついています。
2枚目がもずくです。
3枚目がオクラです。

5月31日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉のさんしょう焼き、じゃがいもとあつあげのみそ煮、ごまかかいため、ごはん、牛乳
鶏肉のもも肉の部位を料理酒、こい口しょうゆ、さんしょうで下味をつけて焼きました。
さんしょうは、ミカン科の植物で昔から香辛料として使われていました。
ごまかかいためは、たけのこにかつおぶしの旨みとごまの風味がきいたご飯のすすむ一品です。5月分のたけのこから新物が登場しています。
2枚目の写真が給食で使用したさんしょうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 児童朝会:体育館    臨時職朝 4年発育測定   教育実習開始
9/6 2年発育測定  水泳交歓会(生魂小)  生涯学習(コーラス)
9/7 1年発育測定  C−NET(5時間)
9/8 児童集会   委員会   学校説明会(19:00〜)   生涯学習(PC)
9/9 プール納め  現金徴収日
給食献立
9/5 ホイコウロー  とうふのスープ  きゅうりともやしのあえもの  ごはん  牛乳
9/6 えびグラタン  トマトスープ  なし(二十世紀)  ライ麦パン  牛乳
9/7 たこのやわらか煮  みそ汁  野菜いため  ごはん  牛乳
9/8 肉じゃが  焼きなすのみそだれかけ  もやしのゆずの香あえ  ごはん  牛乳
9/9 中華煮  あげギョーザ  なし(豊水)  食パン  いちごジャム  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより