朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

発育測定-1年(9月5日)

 2学期になって身長と体重を測定しています。

 測定の前に保健室の先生から、汗についてのお話を聞きました。「体温調節の働きがある汗は体にとって大事なもので、汗をかいたら水分補給をすることやタオルなどでしっかり拭くなどして、汗とうまくつきあっていきましょうね。」と話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月2日(金)

画像1 画像1
今日から2学期の給食が始まりました。
2学期最初の給食は、
「えびグラタン、トマトスープ、なし(二十世紀)、レーズンパン、牛乳」です。

「明日から給食や」と、昨日から楽しみにしてくれている児童もいたようです。

2学期もしっかり食べて、元気にすごしてくださいね。

防災学習(8月31日)

 平野消防署の方に来ていただいて、2年、5年、6年が防災についていろいろ教えていただきました。

1-消火器の使い方
 消火剤の代わりに水が飛び出す水消火器なるものを使って消火(放水)の体験をしました。的目がけて放水をしますが、上手に消火していました。

2-けむり体験
 火事になると木造家屋の場合1000度にもなるそうです。その時に出てくる煙の疑似体験をしました。テントくらいの大きさのブースの中に、安全な煙を充満させて順番に中に入りました。3m程の距離ですが何も見えない中を壁を伝って進んでいました。

3-津波について
 地震・津波が起きた時にどうすればいいのか、東日本大震災で被災された方の体験をアニメやクイズで分かりやすく説明してくださいました。津波警報が発令されたときは、何よりもまず避難することが大事で、家族との約束など話し合ってくださいねと話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・集団下校(8月29日)

 台風10号が接近してきていますが、今回の避難訓練は、ちょうど台風などの緊急時における安全な集団下校についての訓練でした。

 暴風警報が発令されたと想定して、クラスで帰る用意をしてから講堂に順番に集合しました。雨が降っているので傘を持っている児童が多く、さらに下靴を脱いで靴袋に入れてと講堂の入口は少し混雑していました。

 校長先生が、雨や風が強い時は、いつも以上に気をつけて家に帰るようにと話されていました。

 正門を出てからは、端の方を並んで下校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式(8月25日)

 2学期が始まりました。学校のプール開放や海水浴、映画、帰省、旅行など楽しい思い出がたくさんできたようです。

 教室では、宿題の答え合わせをしたり係活動を決めたり宿題の絵や工作作品を発表したりしていました。

 5年生の廊下には、林間学習の写真が貼ってありました。休み時間には子ども達が見て自分を探し、喜んでいました。申し込みの締め切りは9月2日だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 下校13:30
9/7 お話宝箱(3年)
9/9 お話宝箱(5年)
英語学習
9/12 児童朝会(石拾い)
その他
9/6 ステップアップなし
9/8 SC=スクールカウンセラー
9/9 ステップアップ開始
9/10 長吉西中学校公開日
9/12 給食費口座振替日