子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

7月は「1学期まとめの月」 ≪文月≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(金)、今日から玄関掲示も、子どもたちと魚やカニ、タコなどが一緒に泳ぐ「海水浴」をイメージしたものに変わりました。学校の「きねんの庭」を流れる小川には、黄色とピンクの「スイレン」が同時に咲きました。
 さて、7月は「1学期まとめの月」になります。1学期にできるようになったこと 、少し足りなかった思うことを振り返る月にしましょう。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に話し合ってください。

※学校だより「なかはま7月号」は、こちらをクリックしてください。

命を守るための「着衣水泳」 ≪3〜6年生≫

 6月30日(木)、5・6年生は2限に、3・4年生は3限に「着衣水泳」を行いました。夏休みを控えて、万が一の水難事故に遭遇した時に、自分の命を守るための学習です。
 各自で用意した長袖シャツ・長ズボンを着て、靴下・靴を履き、シャワーを浴びてからプールに入りました。「服をきてプールの中を歩く、服を着たまま背浮きをする、長い時間浮くためにペットボトルを抱く、ペットボトルを投げ入れて溺れた人を助ける」などを学習しました。児童たちは様々な練習の中で、「着衣水泳」の難しさを感じてくれたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校下の「町たんけん」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(木)10時、2年生の38名は、生活科の学習として3班に分かれて「町たんけん」に出かけました。
 中浜小学校下にある、幼稚園や郵便局、社寺、医院、銭湯、コンビニ、文具店など、いろいろな施設・お店に出向いて、調べ学習を行いました。施設の方に質問したり、デジカメで写真を撮ったりして取材を行いました。この後は、それぞれが調べた内容を他のグループの人たちに伝えるために、発表会を行う予定です。やさしく答えてくれる地域の方々から、自分自身が現地で調べることの大切さを学べたように感じた、とても有意義な学習活動でした。【写真左から白山神社、印刷製本業、正圓寺です。】

飛行機に乗って「世界旅行へ行こうよ」 ≪児童集会≫

 6月30日(木)、今日の児童集会は、なかよし班のみんながバラバラになって、「世界旅行に行こうよ」を行いました。
 「♪世界旅行に行こうよ、飛行機なんてこわくない。パスポートも持ってるし、スーツケースも持ってるもん、あっ、あっ」の歌の後、オーストラリア、フランス、アメリカ合衆国【11文字・写真左】などの国の名前が集会委員から発表されます。その国の名前と同じ人数のグループをつくるというゲームです。6年生が1年生の手を引っ張って、リードをしている姿は、微笑ましく感じました。最後に児童会【写真右】から、7月4日(月)から9日(土)の「あいさつ運動」のテーマ「広めよう元気なあいさつ、広げようニコニコ笑顔」が発表されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語科・書写「校内研究授業」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(水)1限、3年生では国語科・書写「校内研究授業」がありました。単元は筆使いを学ぼうで、本時のねらいは「自分のめあてを立てて、折れる方向と筆使いに気をつけて「日」を書く」です。
 3年生になって3回目の書写の時間で、これまでに「一」「土」を書きました。手本を筆でなぞって【写真左】から、姿勢・筆の持ち方・穂先の向き・穂先の通り道・筆圧のうち、一つのめあてを立てて練習をしていきました。半紙4枚練習をした後、清書をしフェルトペンで学年・名前を書いて提出しました。後片付けは、前回のときよりもとてもスムーズにできるようになりました。次回は「人」という字を書きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 児童集会
委員会活動・計画委員会
9/12 児童朝会
代表委員会
給食費口座振替
9/13 自動車文庫

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係