学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1年生 二酸化炭素の性質を調べました!

1年生は気体の性質を学んでいます。
先日は、酸素の中で線香やスチールウールを燃やしました。
今日は、二酸化炭素の性質を調べました。

「気体検知管なら使ったことある!」とのことでしたが、実際に自分の呼気の中の二酸化炭素で石灰水を反応させるとなると・・・

静かな教室に、コポコポという石灰水に呼気をふきこむ音だけがするのは、なんともシュール。おもわず、吹き出して大爆笑へ!そんなこんなで、それぞれの石灰水が白くにごり、二酸化炭素の性質を学ぶことができました。

1年生は、この後は水素の入ったシャボン玉を燃やすこと、そしてアンモニアや硫化水素、塩素のにおいを確かめる実験をおこないます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期生徒会役員選挙がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
後期生徒会の役員選挙をおこないました。

暑さ残る体育館、立候補者の熱い決意表明に、生徒の多くが額に汗をにじませました。
立候補者の言葉に「生徒会として頑張っている先輩(兄や姉)を見て、あこがれた」というのが多くありました。
生徒会の活動の多くは、華やかなものではありません。挨拶運動や、ボールの貸し出し、そして各種委員会の手伝い。でも、この1つ1つの活動は、誰かが見てくれていて、そして心を動かし、感動を与えているのではないでしょうか。3年生からバトンタッチされた1,2年生が、「先輩のようになりたい」と言ってくれたことがとてもうれしいです。
そして、3年生はいつまでも後輩のあこがれであるように、慢心せずにいてほしいですね。
後期生徒会発足後、各種委員会も後期のメンバーを選出していきます。「すごいな」「ありがとう」そんな感謝やあこがれの的となるような、委員会活動に挑戦してみてください!!

バドミントン部 秋季総体予選

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(日)鶴見橋中学校で、秋季総体の予選が行われました。
3年生はこれが最後の大会で、負ければ引退となるこの試合。結果は、
鶴見橋 2−1 金蘭会
鶴見橋 2−1 茨田北
鶴見橋 3−0 阪南
全勝で、見事本選出場を決めました。
春季総体に続き、2期連続出場といううれしい結果となりました。
大阪市ベスト24が集まる秋季総体は今月24日です。
3年生は泣いても笑ってもこれが最後の試合です。
いい形で終われるよう、残り3週間、有意義な活動をしていきたいと思います。
応援に来ていただいたみなさん、ありがとうございました!

勝間南瓜 収穫!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子防プロを中心に、みんなで大切に育ててきた勝間南瓜を、本日9/2の放課後に収穫しました!

4か月育ててきた努力もしっかり実を結び、立派な南瓜を手に持って生徒も大変嬉しそうでした。

南瓜は災害時の非常食として育ててきた面があるのですが、食糧を備蓄しておくことの大切さを知ることができ、また食物を生産することの大変さ、そこから生きることへの感謝を南瓜から学んだと思います。

9/9,10の2日間にわたって防災合宿が行われますが、生徒がここでも更に知識と経験を積んで、立派な防災リーダーになってくれることを願っています。

乳酸菌飲料提供事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(水)、生徒の登校時に、PTAによる乳酸菌飲料配布を行いました。この取組は、生徒を応援する事業として2010年から継続して実施されています。また、今年度は8月29日〜9月2日までを「朝食Week」として、朝食の大切さを啓発する取り組みを行っており、パンも配布していただきました。 
 毎日朝ごはんを食べて、基本的生活習慣を身につけましょう。
 配布にご協力いただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 7B研究会(45×4)
9/9 避難所訓練合宿
9/10 避難所訓練合宿