9月5日(月)給食![]() ![]() ホイコウローは、中国の四川料理の一つで、漢字では「回鍋肉」と書きます。「回鍋」とは鍋にもどす操作のことで、料理名にこの字がつくと材料をかたまりのまま煮たあと、適当な大きさに切って鍋にもどし、いためて仕上げることをさします。 ホイコウローは、四川の人が中国の旧暦の正月に食べていたご馳走だと言われています。 給食では、豚ばら肉をゆでてから他の材料と炒めて、テンメンジャンを加えた調味液で味つけしました。 9月2日(金)給食![]() ![]() いわしてんぷらは、油で揚げたいわしてんぷらに、砂糖、みりん、酢、こい口しょうゆで作ったタレをかけました。 骨まで食べることができる魚は、カルシウムやマグネシウムなどミネラルを十分摂ることができます。
|
|