遠くまで飛んでいけ!ところが今日、カーテンから漏れてくる明るい日差しに目が覚め、外を見ると、昨日とはうって変わった快晴。お天気の神様にもて遊ばれているようにも思いましたが、今まで練習してきたソフトボール投げができることに感謝し、少しでも子ども達が記録を伸ばすことができるように願いながら実施しました。 ボールを投げる子、拾う子、ボールを集める子など、子ども達の中で役割分担を決めて測定を始めました。投げる子は、遠くまで投げるぞという気持ちで、体を大きく使って投げていました。ただ、日頃の生活の中で『投げる』という動きがあまりないので、自分がイメージしたように投げることができない子もいました。反対に、ボールを拾う子が待ち構えているところをはるかに越えていく子もいて、周りの友達から「おぉーっ!」という声が上がっていました。ボールを拾う子はけがをしないように注意しながら拾い、ボールを集める子は次の人が投げるのに困らないように集めていました。 みんなで協力し合って実施したソフトボール投げ。結果については、また後日お知らせします。1年生の時よりもきっと伸びていることでしょう。 おはなし会3年生のお気に入りの一冊は「よかったね ネッドくん」 パーティーにでかけたネッドくんですが、運がよかったり悪かったりする場面に交互に出くわす・・・というお話です。 お話に合わせて子どもたちは、 「ハッピ〜♪」 「オーマイゴット↓」 っと声を出します。ネッドくんと一緒にハラハラ・ドキドキしている子どもたちの様子がとてもほほえましかったです。みんな、ぐんぐんお話の世界に引き込まれていました。 これからもたくさん読書をして、新しい世界に出会えるといいですね♪ 1000−3ケタの計算子どもたちは、十の位や、百の位から数を借りれないので、どうすればいいのかを悩み、考えました。考えた結果、 「1000の位から借りたらできそう!」 とたくさんの子どもたちが気づき、位ごとに一つずつ、丁寧に計算をしていました。また、自分の考えを、友だちにわかりやすく伝えることもできました。 大和川の絵7大和川の絵6子どもたちはもくもくと取り組んでいます。 |
|