明日は水泳参観だ!初めの水慣れの時は、少しかたさの見られる子もいましたが、浮く、かに、うさぎと練習を重ねていくと、すぐに勘を取り戻し、余分な力を抜いて練習できるようになりました。そして、け伸びやバタ足の練習をする時には、1学期、いやそれ以上に上手にできる子が多く見られました。 教育実習の先生です。将来、立派な先生になることができるように、学校の方ではいろいろと指導していきたいと思っています。保護者・地域のみなさまのご理解をよろしくお願いします。 大きくなったね!どのくらい大きくなったかドキドキわくわくの測定の前に、 保健の先生から、 ・けがの手当て、 ・けがの予防 について教えていただきました。 学校内で「すりきず」「きりきず」「鼻血」「つきゆび・ねんざ・打撲」 をした時に、どうすればよいのか、 「水」「消毒液」「絆創膏」「包帯」「氷水」などのアイテムをもらい、 「すりきずのときには、水で洗わないといけないから、水がいるね。」 「つきゆびのときには消毒液はいらいんじゃないかなあ。」 など、みんなで、どのけがには何が必要かを考えました。 さすが3年生、少し間違っていたところもあったけれど、 正解も多く、先生から拍手をもらえていました。 けがの予防では、「準備運動をしっかりする。」「こけたときには手をつく。」 「ルールを守って運動する。」などが出てきました。 2学期、けがに気を付けながら、運動会の練習などでけがをしても、 自分で手当てするところはして、保健室へ行きましょう。 保健指導が終わると、お待ちかね、身長、体重測定です。 「体重が増えた〜〜。」 と何人かが困ったように言ってきましたが、 大丈夫、しっかり身長も伸びていますよ。 2学期初めてのプール外はまだ暑く、プールの水の冷たさがとても気持ちよく感じました。 2学期初めてのプールで どのぐらい泳げるようになったかなぁ? と思ってみていると・・・・・・・・・・・すごい! 1学期よりバタ足も手のかきもすごく上手になっていました!!! そこで、息つぎの方法を見せると 「やってみたい!」という子がたくさん! そんな「挑戦したい!」という姿勢が上手になった理由だと感じました。 6日(火)はプール参観があります。 そして3年生最後の水泳の学習です。 この夏のがんばりと成長をぜひ見に来ていただけたらと思います。 涼しい中でがんばっています1組は、算数の学習です。今までは2けた+2けたでしたが、今日からは2けた+2けた+2けたと、たす数が増えました。これまでの学習を振り返り、新しい学習内容にもチャレンジして取り組んでいました。 2組は、図工の学習です。模様のついた紙やフエルトなど、いろいろな素材を魚や水草の形に切り、それを1学期に描いた川の絵にのりで貼り付けていきました。特に、絵だからと言って平面にこだわらず、立体的な水草やヒトデを作ったりしていたことには、発想の豊かさに驚きました。 2学期が始まって2日目だというのに、子供たちのがんばり、良さを早くも発見しています。始まったばかりの2学期。どれだけのがんばりを見せてくれるか楽しみにしています。 |
|