4月15日「ひみつのたまご」《図画工作》【2年生】
〜カラフルなたまごをみつけて、わったら、いろいろなものがとび出し
てきました〜 大すきなおやつやかわいい動物・・・。(何が出てくるかのか)考える と、うきうきしてパスをもつ手もどんどん動きます。海がとび出してきた 友達もいて、その発想にはおどろかされます。 とっても楽しい作品になりました。 4月15日「ザ・メイキング・オブ・学級写真」《学級写真》
今日は、普段あまり見ることができない学級写真の裏側をお伝えしま
す。 皆様がお目にかかる整列した状態になるまでには、このような過程 があります。 今回撮影した写真は、来週22日(金)の学習参観日に各学級教室で掲 示します。 どうぞお楽しみに! 4月14日 「柴島浄水場に行きました」《社会見学》 【4年生】そして,施設の見学をしました。着水せい・ぎょう集ちんでん池・はい水処理しせつ… 難しい名前の施設が次々に出てきますが,順番に通っていく間に水がどんどんきれいになっていくことが分かりました。水をきれいにするためには広いしき地が必要なので,場内の移動は大変です。「疲れた」「お腹すいた」の声がたくさん聞こえてきました。 その後館内に戻って,汚れた水を「ろ過」してきれいにする実験を,3つのグループに分かれて行いました。協力してバッチリ実験成功!泥水が,透明のきれいな水に変身しました。 また,見学したことをもとに,社会の時間に浄水場の仕事についてくわしく学習していきます。 4月14日 「小数点は右に…」《算数》 【5年生】小数の場合は,ちょっととまどう。 2.98の10倍は簡単で,29.8。 2.98の100倍もなんなくできるはずだ。答えは298。 2.98の1000倍は…298のお尻に0を書き足さないといけない。ここがよく間違うところだ。小数点を右に移動させていっても,1/1000の位のところに数字が書いていないからハテナとなってしまう。ここは面倒でも考えるときに2.98ではなくて2.980と書いて考えると,小数点を右に3けた移していくと2980となる! 算数は頭で考える以上に手を使って,鉛筆を使って,書き込んでいくと分かることが多いようですよ。 4月14日 「ていねいに書けたかな…」《書写》 【5年生】3年生の時から毛筆習字は始まりました。3年目になるはずなのに,なぜドキドキなの?はい,わたくし新採2年目で昨年度は2年生の担任でした。5年生を担任するのは初めて,もちろん毛筆習字を指導するのも初めて。ドキドキを子どもたちに見破られないように準備万端。そんなドキドキもすぐに吹っ飛ぶほど,子どもたちの真剣な姿勢,立派な字に関心しました。後ろに掲示するのが楽しみです。 |
|