令和6年度もよろしくお願い申しあげます

5月30日さくら自立活動Part2

「かみなり雲書いていい?」「あじさいを書いてもいいかしら?」なんて質問も・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日さくら自立活動Part1

さくらでは、楽しんで生活に活かせる活動「自立活動」を行っています。
本日は、カレンダーづくり。
あいさつをしたあと、各自活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館見学3年 Part2

 図書館に着くと、図書館の本の置き方を説明してもらい実際に本を借りるクラスと、『お話の部屋』で図書館の使い方の説明を聞くクラスに分かれて見学しました。
 図書館はまだ開館前だったので、他のお客さんを気にせず、本を探したり借りたりできました。こんな経験は初めてのことでしょうね・・

 帰りもまた船に乗って帰りました。暑くてバテている子もいましたが、自分の足で図書館まで往復した社会見学。いい経験になったことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学3年 5月31日(火)

 今日は3年生が大正図書館まで社会見学に出かけました。社会見学のめあては、もちろん図書館の様子や働いている人の話を聞くこともありますが、渡し船に乗ったり歩いたりして行くことで、自分たちの住んでいる周りの地域の様子を知ることも大切なめあての一つです。
 学校から歩いて10分ほどで『千歳渡船場』に到着しました。「初めて乗った!」という子もいれば「いつも乗ってるわ!」という子もあり・・・でも渡し船に乗って図書館に行くなんて、やっぱり大正区ならでは!!だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

触ってみよう!えんどうのサヤ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日の給食に登場する【えんどう】

調理員さんが7キロのものえんどう豆をむいてくださり、給食の献立「えんどうの卵とじ」へと生まれ変わります。

休み時間にえんどうの空サヤを自由に触れられるようにと、給食室の前においてみました。すると、はじめはえんどう豆を見慣れない低学年の子がポツポツと集まります。徐々に毎年この時期に給食で食べている高学年の子たちまで、さやの周りに群がります。中には、えんどうの実が残ってないかと探し出す子どもまで^^旬の食品ならではの光景ですね。

最近では、菜園をなさっているご家庭も増えているようです。折に触れ、時期毎の旬の食べものについて、会話のネタになさってみてはいかがですか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/21 学習参観・懇談会 修学旅行保護者説明会
9/22 秋分の日
9/23 社会見学4年(市立科学館)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

学校協議会

教育目標