令和6年度もよろしくお願い申しあげます

運動場整備

運動場の土は、雨等で流れていきます。
そのため、整地用として本日5立方メートル分の土が搬入されました。
これを、ブラシやトンボを使ってならしていきます。
作業は14:45~。
大変暑い中ですが、職員で力を合わせてがんばります。
画像1 画像1

9月7日さくら自立活動 No.2

画像1 画像1
完成した作品は、給食室横のさくらの掲示板にはっています。

9月7日さくら自立活動 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になって、初めての自立活動を行いました。
『マーブリング』です。
画用紙に水の入ったパレットに浮かべた絵具で出来た模様を写し取ります。
様々な美しい柄に仕上げていました。

児童集会~ジャンケン列車~

「じゃんけんほい!」
「やったー!」
こんな元気な声が、朝から運動場に響きました。
今日の児童集会のゲームは「ジャンケン列車」でした。
たかがジャンケン。されどジャンケン。
相手チームとジャンケンをするだけでも、子どもたちは大喜びです。
来週も「ジャンケン列車パート2」をするようなので、それも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校事務クイズの答え

学校事務だより「つるじむ2学期」を配りました。クイズの答え、わかりましたか?

《クイズの答え》
第1問 3番、本当は10個セットで税抜2200円です。ばら売りはしてません。
第2問 3番、すごい金額です。大きめの家が購入できます。ちなみに鶴町小学校の全教室にエアコンを入れた工事は3千万円ぐらいです。

正解しましたか?

 2学期が始まった9月の銀行口座引き落とし日は
「9月12日(月)、9月26日(月)」です。銀行への入金を忘れないようにおねがいします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/21 学習参観・懇談会 修学旅行保護者説明会
9/22 秋分の日
9/23 社会見学4年(市立科学館)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務室より

学校協議会

教育目標