今日の給食 9月15日(木)
今日のこんだては
「ドライカレー[米粉]、グリーンサラダ、ぶどう(巨峰)、牛乳」です。 9、10月は「食物アレルギーサポート月間」として、食物アレルギーのある児童に配慮したこんだてが登場しています。 今日のドライカレーで使用したカレールウの素は、小麦粉の代わりに米粉が使われているため、小麦アレルギーのある児童も食べることができます。 米粉のカレールウの素のほかに、卵を使用しないマヨネーズ風味の調味料「ノンエッグドレッシング」も登場します。 ドライカレーは、普段のカレーライスとは少し違い、挽肉を使用し、濃いめに味付けしたカレーをごはんに混ぜて食べます。 発育測定-1年(9月5日)
2学期になって身長と体重を測定しています。
測定の前に保健室の先生から、汗についてのお話を聞きました。「体温調節の働きがある汗は体にとって大事なもので、汗をかいたら水分補給をすることやタオルなどでしっかり拭くなどして、汗とうまくつきあっていきましょうね。」と話されていました。 今日の給食 9月2日(金)2学期最初の給食は、 「えびグラタン、トマトスープ、なし(二十世紀)、レーズンパン、牛乳」です。 「明日から給食や」と、昨日から楽しみにしてくれている児童もいたようです。 2学期もしっかり食べて、元気にすごしてくださいね。 防災学習(8月31日)
平野消防署の方に来ていただいて、2年、5年、6年が防災についていろいろ教えていただきました。
1-消火器の使い方 消火剤の代わりに水が飛び出す水消火器なるものを使って消火(放水)の体験をしました。的目がけて放水をしますが、上手に消火していました。 2-けむり体験 火事になると木造家屋の場合1000度にもなるそうです。その時に出てくる煙の疑似体験をしました。テントくらいの大きさのブースの中に、安全な煙を充満させて順番に中に入りました。3m程の距離ですが何も見えない中を壁を伝って進んでいました。 3-津波について 地震・津波が起きた時にどうすればいいのか、東日本大震災で被災された方の体験をアニメやクイズで分かりやすく説明してくださいました。津波警報が発令されたときは、何よりもまず避難することが大事で、家族との約束など話し合ってくださいねと話されていました。 避難訓練・集団下校(8月29日)
台風10号が接近してきていますが、今回の避難訓練は、ちょうど台風などの緊急時における安全な集団下校についての訓練でした。
暴風警報が発令されたと想定して、クラスで帰る用意をしてから講堂に順番に集合しました。雨が降っているので傘を持っている児童が多く、さらに下靴を脱いで靴袋に入れてと講堂の入口は少し混雑していました。 校長先生が、雨や風が強い時は、いつも以上に気をつけて家に帰るようにと話されていました。 正門を出てからは、端の方を並んで下校していました。 |
|