2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

7月4日(月)給食

画像1 画像1
豚肉とピーマンのしょうが焼き、にゅうめん、切り干しだいこんの梅風味、ごはん、牛乳
豚肉とピーマンのしょうが焼きは、しょうがの風味をきかせたしょうゆベースのタレで豚肉とピーマンに下味をつけて焼き物機で焼きました。暑い時期にも食欲を増すようにしました。

6月30日(木)給食

画像1 画像1
マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、りんご(缶)、ごはん、牛乳
マーボーはるさめは、牛挽肉、豚挽肉、はるさめをトウバンジャンの辛味を少しきかせて仕上げました。ご飯のすすむ献立です。

5年 C−NET

画像1 画像1
C−NETのGaby先生が来校され、授業が行われました。
5年生は、What do you like〜?と尋ね、Yes,I do./No,I don't.と答える学習でした。
様々な学習を通して、英語に慣れ親しみました。
最後は、習ったフレーズを使い、友達にインタビューする活動でした。
お互いに自然とジェスチャーを交えながら、楽しそうにコミュニケーションをとる姿が見られました。

5年 理科

画像1 画像1
理科の学習で、顕微鏡を使いました。
池の中の生物をスポイトで吸い取り、スライドガラスにのせて調べていきました。
様々な生物を見つけ、ワークシートに書いていくことができました。

ナップザック

 印つけ、しつけ、ミシン、紐通し、全部頑張って仕上げました。便利なナップザック、長く大事に使ってください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 ごみ0の日
9/24 土曜授業(五条まつり)   防災デイキャンプ   学校見学会(9:00〜12:00)
9/26 児童朝会   歯科検診(3・5年)   口座振替日
9/27 水曜日の時間割  2年道徳研究授業・討議会  生涯学習(コーラス・書道・絵画)
9/28 火曜日の時間割   C−NET(4時間)  歯科検診(1・4年)
給食献立
9/23 イタリアンスパゲッティ  グリーンアスパラガスのサラダ  黒糖パン(1/2)  牛乳
9/26 鶏肉のからあげ  とうがんの中華スープ  キャベツと三度豆のごまあえ  レーズンパン  牛乳
9/27 さごしの塩焼き  じゃがいもと一口がんもの煮もの  オクラのおかかいため  ごはん  牛乳
9/28 マーボーなす  チンゲンサイともやしの甘酢あえ  枝豆  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより