☆彡運動会は無事終わりました。11月は作品展があります。スポーツの秋の次は芸術の秋です☆彡

全校で楽しく取り組んだ業間体育

 運動に親しむ態度を育て、体力向上を目指して、5月下旬から全校で取り組んできた『業間体育』が、6月1日、がんばって取り組んだ子ども達の熱気を残し、無事終わりました。
 1〜3年生は、遊具や体育器具を使った運動をしました。いつもはあまり経験していない運動もしたので、はじめは戸惑う子ども達もいました。しかし、練習を重ねるごとに上手にできるようになり、友達と仲良く楽しそうに運動する姿がたくさん見られるようになりました。
 4〜6年生は、ドッジボール大会を行いました。1回戦や2回戦は、ボールを受けたら相手に向かって投げるという、とても単純な個人プレーが目立ちました。しかし、ゲームが進むにつれて、横から投げる、コートを広く使う、ボールを味方で回すなど、作戦を立て、クラスで協力して楽しむことができるようになりました。
 業間体育はすることがめあてではなく、子ども達がもっと運動の楽しさに触れて親しみ、体力向上につなげていくきっかけにすることがめあてでした。そのめあては達成できたように思います。今後は、子ども達の運動に親しもうとする芽を大きく育てていくことができるように、継続した取り組みとはたらきかけを行っていきたいと思います。

運動に親しむきっかけになれば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月の下旬から始まった業間体育。途中、雨天により中止になった日もありましたが、6月1日までに計5回、実施しました。
 以前にも紹介しましたが、2年生は、登り棒や鉄棒、タイヤ、平均台、うんてい、アスレチックなどの遊具や、ミニハードル、ラダーなどの体育器具を使った運動を行いました。
 子ども達は、体を動かすことが大好きです。ただ、休み時間の様子を見ていると、自分の好きな運動ばかりしています。ですから、業間体育をし始めた時は、ぎこちない動作で運動している子ども達が結構いました。しかし、回数を重ねるごとに、ゆっくりとした動きが速い動きになり、つまずいていたところがスムーズにできるようになっていきました。
 業間体育では、子どもたちが日頃行わない動きにも取り組みました。この経験が、子ども達の動きを豊かにし、進んで運動に親しむ態度を育て、運動能力を高めることにつながっていくと思います。


業間体育3

画像1 画像1
 今日の写真は、見学をしていた子どもカメラマンにとってもらいました。
だから、みんなの表情もいきいきしていますね。
 これで終わってしまう業間体育に名残惜しさを感じながらお片付け。
よくがんばったね。来年からはドッジボールだ!!

業間体育2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初は余裕だった子どもたちも、だんだんヘロヘロに。
でも
「今5週!!もっとやりたい〜!!」
と意欲たっぷりでした。

業間体育最終日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力づくりとして取り組んでいる業間体育も最終日を迎えました。
今日の3年1組は平均台・ジャングルジム
   3年2組は丸太山越え・丸太ステップ
です。バランスをとるのが難しそうでしたが友だちと声をかけ合いながら楽しく活動することができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 委員会活動(運動会係打ち合わせ)
生活振り返り週間(〜30日)
9/27 運動会全体練習
オキナワ研
9/28 運動会全体練習
金曜日の時間割